令和7年度脱炭素型ライフスタイル推進モデル事業実施業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
更新日:2025年4月1日
募集内容
1 業務の目的
本市は、令和2年12月に高松市「ゼロカーボンシティ宣言」を行い、2050年までに本市の二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」の実現に向け、市民や事業者とともに、総力を挙げて取り組むことを宣言しました。
本業務は、ゼロカーボンシティの実現に向けて優先的に取り組むべき事項として位置付けられる市民のライフスタイルの転換を図るため、市内の団体等が、脱炭素型ライフスタイルについて自ら考え、実践する取組や、ゼロカーボンシティの認知度を向上させる取組を、市からの委託によるモデル事業として実施することにより、脱炭素型ライフスタイルの普及拡大を図ることを目的とします。
委託事業者の選定に当たっては、事業者の提案内容や能力等を総合的に判断し、本業務に最も適した事業者を選定するため、提案公募を実施します。
2 業務の概要
(1) 業務名 令和7年度脱炭素型ライフスタイル推進モデル事業
(2) 業務の内容
モデル事業の企画提案を募集し、優秀提案として採択された取組を、委託事業として実施する。提案する事業のテーマは、次表に掲げる2つのテーマの中から1つを選択するものとする。提案の選考は2テーマ共通で行い、優秀提案は最大2件までとする。
テーマ | 内容 |
---|---|
テーマ(1) 脱炭素型ライフスタイルへの第一歩をそっと後押し | 市民等のライフスタイルを脱炭素型へ転換していくため、脱炭素に関する知識の習得から実践につながるような一連の取組をセットアップして実施することにより、本市が実施する市民への意識啓発や、事業者・団体における環境研修等に活用できるようなツールとすることを目指す。 |
テーマ(2) みんなで取り組むはじめての脱炭素行動 | 地域コミュニティや市民活動団体など一定の規模を有する団体において、集団として脱炭素に資する取組を実践的に行うことにより、今後、多様な集団で脱炭素行動のスタートアップの取組として実施できるようパッケージ化することを目指す。 |
(別紙「令和7年度脱炭素型ライフスタイル推進モデル事業仕様書」のとおり)
(3) 履行期間 契約締結の日から令和8年2月27日(金曜日)まで
3 参加資格
本プロポーザルの参加に当たっては、「令和7年度脱炭素型ライフスタイル推進モデル事業企画提案公募要領」に掲げる要件を、全て満たしていることを条件とします。
4 仕様書
令和7年度脱炭素型ライフスタイル推進モデル事業仕様書(PDF:324KB)
5 実施要領(審査の方法、選定基準等)
令和7年度脱炭素型ライフスタイル推進モデル事業企画提案公募要領(PDF:359KB)
令和7年度脱炭素型ライフスタイル推進モデル事業実施業務に係る事業者選定基準(PDF:107KB)
6 受託候補者選定までのスケジュール
内 容 | 年 月 日 |
---|---|
募集の開始 | 令和7年4月1日(火曜日) |
参加申込書の提出期限 | 令和7年4月15日(火曜日) |
質問書受付期限 | 令和7年4月15日(火曜日) |
企画提案書等の提出期限 | 令和7年4月22日(火曜日) |
選定結果通知 | 令和7年4月30日(水曜日)まで(予定) |
事業者決定・契約締結 | 令和7年5月9日(金曜日)まで(予定) |
7 提出書類様式
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページはゼロカーボンシティ推進課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎13階
電話:087-839-2393
ファクス:087-839-2390
