令和6年度ハンセン病を正しく理解する講演会(終了しました)
更新日:2025年1月16日
「令和6年度ハンセン病を正しく理解する講演会」の開催について
ハンセン病療養所の所在地である本市の市民として、医学的側面、人権的側面の両面から、ハンセン病に関する正しい知識と人権について学習します。
1 日 時 令和7年1月16日(木曜日)14時から16時まで
2 会 場 サンポートホール高松 第1小ホール(高松市サンポート2番1号)
3 主 催 高松市
4 共 催 国立療養所大島青松園・大島青松園入所者自治会
5 講演内容
(1) 演題【ハンセン病の現状について】
講師 国立療養所大島青松園 園長 岡野 美子 氏
(2) 演題【ハンセン病療養所の今】
講師 大島青松園入所者自治会 会長 森 和男 氏
(3) 演題【隔離と子どもたちー児童作品から振り返る子どもたちの療養所生活ー】
講師 国立療養所大島青松園 社会交流会館 学芸員 都谷 禎子 氏
6 お申し込み 事前申し込みが必要です。
講演会のチラシをご覧いただき、申込みフォーム又はFAX、電話でお申込みください。
(1)申込期限 令和7年1月9日(木曜日)
(2)申込方法 ・WEB 申込みフォームより
・FAX 087-839-2291 人権・男女共同参画推進課
・電話 087-839-2292 人権・男女共同参画推進課
(3)事前申込必要
先着順
定員200名
7 その他
入場無料
手話通訳あり
事前申込みについて
WEB申込みされる方
https://logoform.jp/form/dV7M/767169(外部サイト)
上記リンクをクリックし、申込みフォームにお名前・連絡先等を入力の上、送信してください。
FAX、電話より申込みされる方
氏名、電話番号の御記入、御連絡をお願いします。
FAX 087-839-2291
電話 087-839-2292
チラシはこちらからダウンロードできます(PDF形式)。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは人権・男女共同参画推進課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2292
ファクス:087-839-2291