人権啓発イベント情報
更新日:2022年7月14日
第9回ハンセン病を正しく理解するパネル・作品展
ハンセン病療養所の所在地である本市の市民として、ハンセン病についての正しい知識を持ち、私たち
一人一人が自らの問題として理解を深めるため、パネル・作品展を開催します。ぜひ、御来場ください。
1 期間 令和4年7月13日(水曜日)から7月19日(火曜日)まで
午前10時から午後9時(19日は午後5時まで)
ただし、啓発ビデオ上映は、各日午前10時から午後5時までです。
2 場所 瓦町FLAG(コトデン瓦町ビル)8階 市民交流プラザ IKŌDE瓦町
3 内容 啓発パネル展示、大島青松園入所者作品展示、啓発ビデオ上映など
4 主催 高松市
5 共催 国立療養所大島青松園、大島青松園入所者自治会
ハンセン病を正しく理解するパネル・作品展チラシ(PDF:234KB)
ハンセン病を正しく理解する現地学習会
ハンセン病を正しく理解するため、人権的側面からハンセン病に関する正しい知識と人権について
学びます。
1 日時 (1)令和4年7月26日(火曜日)午前8時50分から午後1時55分まで(予定)
(2)令和4年9月13日(火曜日)午前8時50分から午後1時55分まで(予定)
2 場所 国立療養所大島青松園(高松市庵治町6034-1)
3 定員 市内に在住の方 先着20名 ※小学生までは、保護者同伴で申込みが必要です。
4 費用 無料
5 内容 入所者の講話、施設見学(風の舞ほか)、社会交流会館見学など
6 申込方法 人権啓発課へ電話で直接申し込んでください。
(電話番号087-839-2292 受付は土日・休日を除く日の午前8時30分から午後5時まで)
7 申込期間
(1)【令和4年7月26日参加希望の方】6月21日(火曜日)から、7月20日(水曜日)まで
(2)【令和4年9月13日参加希望の方】7月22日(金曜日)から、8月31日(水曜日)まで
8 主催 高松市
9 その他 園の都合により、新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、内容の変更や
現地学習会の中止をさせていただく場合があります。
島内では食事の提供、持ち込みはできません。ご理解、ご協力をお願いいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは人権啓発課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2292
ファクス:087-839-2291
