このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

平成25年度 第7回 「高松ユネスコクラブ」

更新日:2018年3月1日

★日時 平成25年11月20日(水曜日) 午後1時56分~3時00分

★会場 ロイヤルパークホテル高松

★参加者 17名

今回、「高松ユネスコクラブ」の皆様方と、平成25年度第7回「市長まちかどトーク」を開催しました。
 「高松ユネスコクラブ」は、教育や文化の振興を通じて、人類が二度と戦争の悲劇を繰り返さないようにとの願いを込めた、ユネスコ憲章の精神に基づき、地域におけるユネスコ活動の推進を図るため、1950年に設立されました。
 毎月、例会での研修を始めとして、環境保護や文化財保護などのための地域活動を行う青少年育成運動、学校に行けない子どもたちに学びの場を提供する世界寺子屋運動、貴重な文化や自然遺産の保護を支援する世界遺産活動、また、国際交流や協力事業など、様々な活動を積極的に行われております。
 今回は、市内の文化財等について、活発に意見交換が行われました。

市政で最も大切に思っていることについて

 市長が、市政で最も大切に思っていることについて、伺いたい。

 非常に難しい質問であるが、やっぱり、市民の幸せだと思う。行政として、何が一番大事かと考えると、市民が豊かに幸せを作ることを、追求できるような都市を創っていくことだと思う。

世界遺産登録について

 四国八十八ヶ所霊場と遍路道の世界遺産登録には、興味を持っているのか。また、どんな方向で、考えているのか。

 世界遺産登録というのは、若干、ブーム的になっており、実際、スペインの巡礼路が世界遺産に登録されている例もあるが、ユネスコでは、維持・管理における組織や財源の裏付けがしっかりしていないと、どんなに良いものでも、世界遺産登録としては認めていない。
 四国八十八ヶ所霊場と遍路道については、その辺りの具体的な動きが、まだまだ、見えていない感じがすることから、登録には、まだ遠いと思う。
 世界遺産登録を目指し、四国4県が連携・協力して、寺を結ぶ街道やお遍路さんの休憩所などの整備を通じて、八十八ヶ所霊場の道を残していく方向で、力を入れていくことは非常に重要であることから、常に、世界遺産登録という目標を掲げながら、努力していく必要があるのでないか。

玉藻公園の高松城跡について

 高松城跡の天守閣の復元について、可能性を聞きたい。

 玉藻公園の高松城跡の天守閣の復元をして欲しいという市民の要望は、非常に強いものがある。
 高松城跡は国の史跡に、また、披雲閣は、去年、重要文化財に指定されており、非常に価値の高い文化財であることから、私自身も、天守閣を復元したいと思っている。
 文化庁の基準では、主たる構造物の施設や設備、内部の構造が分かる史料や絵図(設計図)がないと復元の許可が得られないことから、現在のところ、天守閣そのものの復元は難しい。
 今後、新たな史料の発見に努め、天守閣の復元を目指して、最大限の努力はしていきたい。

屋島について

 屋島の山上に大和朝廷が築いたと言われる、屋嶋城跡が発掘され、石垣の一部が復元されているのを拝見した。
 今後、屋島がさらに全国的に有名になるのではないかと考えている。市長の考えは。

 屋嶋城については、屋島の大きな魅力が一つ増えたと思う。
 屋嶋城がどこにあったのか、長い間、発見されていなかったが、平成14年にその城門跡が見つかり、今、石垣の一部が復元されている。
 屋島は、源平合戦の古戦場の史跡であり、メサという独特の火山性の溶岩台地のため、地理的にも非常に重要な天然記念物でもある。しかも、来年80周年になる、わが国で最初の国立公園に指定された瀬戸内海国立公園の一部で、非常に文化財的価値の高い屋島に、日本書紀に記されている古代山城の一つである屋嶋城という価値が加わった。
 今後、本市としては、文化庁と協力しながら、屋嶋城の発掘調査を行い、より多くの人達に歴史ロマンを感じてもらえる史跡にしていきたい。
 また、現在、屋島活性化キャンペーンとして、イメージキャラクターに屋島中学校出身の松本明子さんに宣伝隊長を、また、屋島を非常に気に入ってもらっている歴史学者で作家の荒俣宏さんに探検隊長をお願いしており、この二人で屋島のキャンペーンを行っていく予定である。あわせて、屋島のキャッチフレーズやシンボルマークを募集しているので、アイデアがある方は、ぜひ、応募いただきたい。

(広聴係 本庁舎1階市民相談コーナー内)
 電話 : 087-839-2111 FAX : 087-839-2464
 Eメール: pr_c@city.takamatsu.lg.jp

お問い合わせ

このページは広聴広報・シティプロモーション課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎5階
電話:087-839-2161  ファクス:087-861-1559

(広聴係 本庁舎1階市民相談コーナー内)
 電話:087-839-2111  ファクス:087-839-2464
 
<広聴広報・シティプロモーション課> 
電話:087-839-2161
ファクス:087-861-1559

Eメール:pr_c@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ