早めに対応しておこう
更新日:2018年3月1日
台風や豪雨に備えて早めに対応しておこう
住まいのまわりをチェックしておきましょう
□ 雨どいのつまり、はずれなど
□ 排水口のつまり
□ 雨戸のゆるみ、がたつきなど
□ 看板などのぐらつき、ひび、腐りなど
□ 照明器具のがたつきなど
□ 壁の亀裂
□ テレビアンテナのぐらつき
□ ベランダの整理
□ 植木鉢や物干し竿の固定
さて、あなたのおうちは大丈夫ですか?
台風や豪雨のときには次のことに注意しましょう
□ 気象情報に注意しましょう。停電に備えて予備の乾電池も忘れずに。
□ 外出はひかえましょう。外出していたら早めに帰宅。
□ 雨戸を閉めましょう。すきまがあればビニールテープで目張り。
□ 停電に備えて懐中電灯やロウソクを用意。
□ 浸水の恐れがあるときは家財道具を高い場所へ移動させましょう。引き出しや押入れの下のものは、上の段へ。
□ いつでも避難できるように、非常時持出し袋を確認。断水に備えて飲料水を確保。
□ 家族で避難場所と避難コースの確認
お問い合わせ
このページは危機管理課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号防災合同庁舎3階
電話:087-839-2184
ファクス:087-839-2210