このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

これまでに開催されたぼうさいまちカフェ一覧

更新日:2024年8月22日

これまでに開催されたぼうさいまちカフェの一覧です。
なお、講師の所属等については講演当時のものであり、現在と異なる場合があります。
次回開催予定のぼうさいまちカフェについてはこちら

令和6年度 ぼうさいまちカフェ一覧

開催日

講師

講演内容

8月21日
(水曜日)

香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
危機管理先端教育研究センター
高橋 真里

非常食クッキング

7月25日
(木曜日)

香川大学 創造工学部 教授
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
併任教員 井面 仁志

災害、避難イメージトレーニング(地震編)

6月19日
(水曜日)

香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
地域強靱化研究センター
特命教授 三好 正明

令和6年能登半島地震の知見及び現地の状況について

5月22日
(水曜日)

香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
危機管理先端教育研究センター
特命教授 野本 粋浩

防災について考えよう~大切なものを守るために~

4月25日
(木曜日)

香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構

特命講師 久保 栞

災害時におけるAIとドローンの活用

令和5年度 ぼうさいまちカフェ一覧

開催日

講師

講演内容

3月22日
(金曜日)

香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構

地域強靭化研究センター 

高橋 真里 

園田 恒亮 

令和6年能登半島地震の被災地の状況について

2月6日
(火曜日)

香川大学 教育学部教授

四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構

併任教員 轟木 靖子

やさしい日本語にチャレンジ ー災害時の情報をわかりやすく伝えようー

1月18日
(木曜日)

香川大学 創造工学部准教授

四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構

併任教員 中島 美登子

避難所の運営と仮設住宅の暮らし

12月18日
(月曜日)

香川大学 創造工学部教授

四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構

併任教員 山中 稔

地震時の液状化で高松はどこがどうなる

11月7日
(火曜日)

香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構

副機構長 金田 義行

南海トラフ巨大地震、どうする高松

10月24日
(火曜日)

香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構

地域強靭化研究センター 園田 恒亮

災害と障害者福祉

9月28日
(木曜日)

香川大学 創造工学部教授

四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構

併任教員 野々村 敦子

大雨から身を守る~香川県における平成30年7月豪雨避難行動調査結果から考える~

8月4日
(金曜日)

香川大学 創造工学部教授
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
併任教員 石塚 正秀 

浸水をもたらす内水氾濫と
複合的な水害について考える

7月12日
(水曜日)

香川大学 医学部教授
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
併任教員 平尾 智広 

災害時に体と心に起きること

6月26日
(月曜日)

香川大学 教育学部教授
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
併任教員 寺尾 徹

地球温暖化と豪雨災害のリスクを考える

5月23日
(火曜日)

香川大学 副学長 創造工学部教授
危機管理教育・研究・地域連携推進機構 
機構長 吉田 秀典

都市に対する災害統合シミュレーション
~高潮解析とそれに伴う避難解析~

4月24日
(月曜日)

香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
地域強靱化研究センター 高橋 真里

災害時PFA(サイコロジカル・ファースト・エイド)

令和4年度 ぼうさいまちカフェ一覧

開催日

講師 講演内容

3月10日
(金曜日)

香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 危機管理先端教育研究センター 客員教授 藤目 浩二 

地域と共に歩む学校ぼうさいの最前線!

2月21日
(火曜日)

香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
地域強靱化研究センター 磯道 智也 

廃棄物処理の視点から考える災害

1月30日
(月曜日)

香川大学創造工学部 准教授
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 併任教員 高橋 亨輔

AI×防災

11月25日
(金曜日)

香川大学創造工学部 助教
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 併任教員 小宅 由似

防災・減災に身近な緑はどう役立つのか?

10月21日
(金曜日)

香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 地域強靱化研究センター 副センター長 特命教授 三好 正明

行政による被災者支援

9月15日
(木曜日)

香川大学創造工学部 教授・学部長
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 併任教員 末永 慶寛

波浪エネルギー吸収型消波装置の開発と水産資源生産力向上技術

8月1日
(月曜日)

香川大学創造工学部 助教

四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 併任教員 鈴木 達也

避難所の立地と評価

7月21日
(木曜日)

香川大学医学部 准教授

四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 併任教員 野口 修司

災害時のメンタルヘルス

6月27日
(月曜日)

香川大学創造工学部 准教授

四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 併任教員 玉置 哲也

環境問題も宇宙へ!?

5月13日
(金曜日)

香川大学法学部 教授
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 併任教員 鹿子嶋 仁

平時における防災の備え
~大川小津波訴訟から考える~

令和3年度 ぼうさいまちカフェ一覧

開催日 講師 講演内容

4月19日
(月曜日)

四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
地域強靱化研究センター
特命教授 藤澤 一仁

防災と法について~法体系に見る基礎自治体の役割~

5月17日
(月曜日)

四国危機管理教育・研究・地域連携研究センター 副機構長・特任教授 長谷川 修一

災害が腑に落ちるまち歩きの仕方

6月16日
(水曜日)

香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 危機管理先端教育研究センター 副センター長 野本 粋浩

行政(公助)から出される防災情報と自助について(避難を決めるのは自分自身)

7月7日
(水曜日)

香川大学創造工学部 講師
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 併任教員 荒木 裕行

液状化による被害とその対策

8月10日
(火曜日)

香川大学農学部 准教授
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 併任教員 松村 伸二

防災・減災と身近な植生

9月16日
(木曜日)

香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 地域強靱化研究センター 礒道 智也 災害廃棄物はどうやって処理されるの?

11月22日
(月曜日)

香川大学創造工学部 准教授
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 併任教員 岡崎 慎一郎(※1)

丈夫で長持ちする建物のつくりかた

1月14日
(金曜日)

香川大学医学部看護学科 教授
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 併任教員 芳我 ちより

防災からはじめる地域づくりと健康づくり―他人のためは自分のため―

2月16日
(水曜日)

香川大学創造工学部 准教授
四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 併任教員 地元 孝輔

震度7の揺れとは?
~正しく恐れるために~

(※1)11月の講師名のうち「崎」は、正確には右上が「立」ですが、文字化けする可能性があるため「崎」と記載しています。

令和2年度 ぼうさいまちカフェ一覧

開催日 講師 講演内容

6月26日
(金曜日)

四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 危機管理先端教育研究センター 藤目 浩二

防災とライフラインと脳トレ少し

7月9日
(木曜日)

香川大学医学部 教授 平尾 智広

災害と健康管理

8月21日
(金曜日)

香川大学創造工学部 教授 今井 慈郎

ところで「情報セキュリティの脅威」についても、一緒に考えてみませんか

9月15日
(火曜日)

香川大学創造工学部 教授 井面 仁志

災害時イメージトレーニング

10月13日
(火曜日)

香川大学創造工学部 教授 吉田 秀典
(危機管理機構 機構長)

浸水域を考慮した避難シミュレーション

12月10日
(木曜日)

四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
地域強靭化研究センター 特任教授 金田 義行

ニューノーマル社会における甚大災害対応を考える

1月28日
(木曜日)

四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 減災科学研究部門 寄附研究部門教員・客員准教授 OZER SOZDINLER CEREN

トルコの津波研究者と語ろう!

2月10日
(水曜日)

香川大学創造工学部 講師 竹之内 健介

我が家は大丈夫?水害時の避難ルール最前線

3月9日
(火曜日)

四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
特命教授 萩池 昌信

健康問題は人生最大の災害である

令和元年度 ぼうさいまちカフェ一覧

開催日 講師 講演内容

4月15日
(月曜日)

香川大学創造工学部創造工学科 講師 髙橋 亨輔

データサイエンスで考える防災

5月14日
(火曜日)

香川大学農学部応用生物科学科 教授 田村 啓敏

災害時の食生活を豊かに ~健康管理と匂いの効果~

6月19日
(水曜日)

香川大学創造工学部創造工学 教授 山中 稔

高松の地番図を見てみよう ~宅地地盤の安全性~

7月23日
(火曜日)

香川大学教育学部 教授 轟木 靖子

みんなの防災 ~わかりやすい情報伝達のために~

9月19日
(木曜日)

香川大学創造工学部 名誉教授 松島 学

住宅の耐震について

10月17日
(木曜日)

四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 特命教授 松本 秀應 

災害時 あなたは「命」を守れますか ~しっているからしているへ~

11月13日
(水曜日)

香川大学創造工学部 講師 中島 美登子

避難所の運営と仮設住宅のくらし

12月17日
(火曜日)

香川大学創造工学部 教授 梶谷 義雄

近年の災害の特徴を計画論の視点で考える

1月20日
(月曜日)

香川大学創造工学部 准教授 宮本 慎宏

木造住宅の地震被害とその対策

2月18日
(火曜日)

四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 地域強靭化研究センター 磯打 千雅子

多様性に配慮した避難行動を考える ~平成30年7月豪雨における倉敷市真備町の事例~

平成30年度 ぼうさいまちカフェ一覧

開催日 講師

講演内容

8月7日
(火曜日)

香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 副機構長 白木 渡 そもそも【危機管理】できていますか?

9月1日
(土曜日)

香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 副機構長 金田 義行 南海トラフ巨大地震に備えてあなたにできる事!

9月27日
(木曜日)

香川大学四国危機管理機構減災科学研究部門 客員准教授 

OZER SOZDINLER CEREN 

津波ハザードアセスメント&減災戦略 ~ヨーロッパと日本の例~

10月3日
(水曜日)

香川大学創造工学部 准教授 野々村 敦子 防災マップを見てみませんか?

11月30日
(金曜日)

香川大学創造工学部 准教授 石塚 正秀

豪雨・河川災害を考える

12月19日
(水曜日)

香川大学創造工学部 教授 長谷川 修一

大地の成り立ちが分かれば、地域を見る目が変わる ~なぜ鬼無は世界に誇る盆栽の里になったのか?~

1月22日
(火曜日)

香川大学教育学部 教授 寺尾 徹

気象変動と極端現象 ~人と災害の合間を考える~

2月21日
(木曜日)

香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 減災科学研究部門 寄付研究部門教員 本山 紘希

地震の揺れの基礎知識

3月8日
(金曜日)

香川大学医学部看護学科 教授 佐々木 睦子

災害時の妊婦さんを守るためにできること

お問い合わせ

このページは危機管理課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号防災合同庁舎3階
電話:087-839-2184
ファクス:087-839-2210

Eメール:bousai@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ