このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

第5回高松市まちづくり学校実行委員会

更新日:2024年3月26日

  • 日時 令和5年12月1日(金曜日) 午後4時00分から午後5時00分まで
  • 会場 市民活動センター
  • 参加者 10名

今回、「高松市まちづくり学校実行委員会」の皆様方と、令和5年度第5回「市長まちかどトーク」を開催しました。
「高松市まちづくり学校実行委員会」は、市民主体のまちづくりを推進するため、地域の担い手となる人材の育成を図り、市民の交流促進づくりに寄与するため、人材育成に関する事業、交流の場の提供及び協働推進の普及啓発等について、10年という長きにわたり、活動してこられました。今回は、高松市まちづくり学校実行委員会の皆様と、「これまでの活動と取組の評価・感想」、「市民活動団体等に期待すること」などについて、意見交換が行われました。

【これまでの活動と取組の評価・感想】について

ここ10年の地域コミュニティや市民団体の活動、また、まちづくり学校の取り組みについての評価や感想についてお伺いしたい。
平成22年施行の自治基本条例の中に市民活動団体と地域コミュニティ協議会を位置づけ、その活動に対して適切な支援を行うと明記している。まちづくり学校は、その担い手を地域に生み出すという取組で、コロナ禍を経て約10年でここまで実質的なものになってきたことは、活動に取り組んでこられた皆様のお力だと感謝している。市が後方支援に回ることで、自主的な活動ができたのではないかと思っている。
まちづくり学校で実施している「地域づくりチャレンジ塾」は、9年間で90人余りの卒塾生を輩出し、その7割弱が地域活動に参加されているということで、実質的な成果も上がっているだけでなく、人材も育っていると思う。これからの10年がまた楽しみでもある。
コミュニティ協議会では、市からまちづくり交付金をもらって活動しており、その使い道は地域に任せていただいているので、地域の特性に合わせた活動がしやすいと感じている。
子育て支援の活動をしてきた中で、高松市は転勤族が多く、その人たちは地域で孤立しがちであることを見てきた。転入者が孤立したり困ったりしないよう、地域の情報がしっかり届くといいと思っている。
転勤族が多いからこそ、子育ての相談窓口が必要と考え、子育て支援拠点を他市よりも多く設置している。しかしそれらを知らないのでは意味がないので、いかに周知するかを考えなければならない。また転勤で来られた方の意見を聞き、痒い所に手が届くような支援をしなければならないという意識を持っている。

【市民活動団体等に期待すること】について

以前、市長から「いろいろな分野で活躍する市民活動団体の存在に期待している」というエールを頂いたことが励みになっているが今後、広がっていけばいいなと思う分野の活動はあるか。
地域と学校をつなぐような活動があればいいと思う。例えば、芝生化した学校の運動場の手入れを地域の方に少しお手伝いしてもらうといったような、学校の困りごとを地域の方に助けてもらえるような活動が広がれば、先生の働き方改革にもつながる。
特定非営利活動法人は現在199とたくさんできており、その中には積極的に活動している団体もあれば、若干休眠的なところも実際あると思う。それをもう少し掘り起こして、多くの市民に知っていただくとともに、市民活動センターを主体にしながら、市民活動団体同士の横のつながりなどに力を入れていきたい。
地域活動は人材の発掘と育成が一番大事だと思うので、今後ともこのまちづくり学校、地域づくりチャレンジ塾の活動に期待している。
学校に行きづらい子など、スペシャルニーズを持つ子をケアするNPOはあるが、学校に通う子どもたちのキャリアに働きかけるような教育系のNPOが高松市にはない。そのようなNPOを育てていけたらいいと感じている。
高松市として、地域の担い手や市民活動団体、地域コミュニティ協議会へ、今後どのようなことを期待しているか。また、その実現のために、市政としてこの先どのような取組をする予定なのか。
特定非営利活動法人は現在199とたくさんできており、その中には積極的に活動している団体もあれば、若干休眠的なところも実際あると思う。それをもう少し掘り起こして、多くの市民に知っていただくとともに、市民活動センターを主体にしながら、市民活動団体同士の横のつながりなどに力を入れていきたい。地域活動は人材の発掘と育成が一番大事だと思うので、今後ともこのまちづくり学校、地域づくりチャレンジ塾の活動に期待している。
10年間やってきて、「地域」を真ん中に置いていろいろな活動をする人たちとつながることで、自分自身の幅も広がった。これからも、面白がりながら、変化を楽しみ、香川高松の良いところは大事にしながら、新たなものを生み出していくことを市長と一緒にみんなでやっていきたい。

お問い合わせ

このページは広聴広報・シティプロモーション課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎5階
電話:087-839-2161  ファクス:087-861-1559

(広聴係 本庁舎1階市民相談コーナー内)
 電話:087-839-2111  ファクス:087-839-2464
 
<広聴広報・シティプロモーション課> 
電話:087-839-2161
ファクス:087-861-1559

Eメール:pr_c@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ