保育所入所&申込について
更新日:2024年10月18日
保育施設等入所・申込についての質問
2.保育施設等は入りにくいとよく聞くのですが、どうしてですか?
3.これから仕事を探します。保育施設等は、仕事が決まっていないと申し込めませんか?
4.保育施設等をいろいろ見て決めたいのですが、見学はできますか?
5.市立保育施設等と私立保育施設等とは、どのような違いがありますか?
7.パートで働こうと思っています。保育施設等は申し込めますか?
11.介護が必要な親族がいますが、保育施設等に預けることはできますか?
12.保護者に持病があり、子どもを見ることができない場合は、保育施設等に預けることはできますか?
13.上の子は幼稚園等に通園しています。下の子を保育施設等に預けることはできますか?
14.自営業をしながら下の子を見て、上の子だけを保育施設等に預けることはできますか?
15.障がいがある子どもの入所申込みは、どのようにすればよいですか?
17.高松市外に住んでいますが、勤務地が高松市内なので、高松市の保育施設等に預けることはできますか?
18.これから出産しますが、出産後保育施設等に預けたいので、入所の予約はできますか?
19.里帰り出産をしたいのですが、里帰り先の保育施設等に預けることはできますか?
20.高松市に転入する予定です。申込み手続きはどうすればよいですか?
25.利用調整の結果、待機となった場合、再度の申込みは必要ですか?
26.保育施設等に入所できず待機しています。いつ頃まで待てば入所できますか?
27.入所できないと仕事ができないのですが、その場合どうすればよいですか?
1 幼稚園等と保育施設等はどう違うのですか?
幼稚園等は、3歳から小学校入学前までのお子さんを対象に、幼児教育を行う施設です。幼稚園でのさまざま
な遊びを通して、うまく人と 関われるようになったり、言葉が豊かになったり、自然の美しさや不思議さに
気づいたりしながら、小学校以降の学習の基盤をつくります。
保育施設等は、0歳から小学校入学前までの、家族が働いている、病気である、看護にあたっているなどの事
情により、家庭で保育することができないお子さんを、保護者にかわって保育すること、お子さんの心身の
健全な発達を図る役割をもつ福祉施設です。
幼稚園等はどなたでも入園が認められていますが、保育施設等に入園できるお子さんは、保護者が働いてい
る場合等に限られています。
2 保育施設等は入りにくいとよく聞くのですが、どうしてですか?
保育施設等へ入所するためには、お子さんの保護者及び同居の家族の方が、日中お子さんを保育することができないという「保育を必要とする」要件を満たす必要があります。
市としましても、4月から定員を超えて受け入れる等により、保育が必要な方が預けられるよう努力はしておりますが、要件を満たしていても、保育施設等でお預かりできるお子さんの人数には、面積や保育士の配置の関係で、限りがありますので、利用調整の結果、入所できない場合があります。
3 これから仕事を探します。保育施設等は、仕事が決まっていないと申し込めませんか?
これから仕事を探す方でも入所の申込みができますが、就労中、又は就労予定の方が優先となります。
4 保育施設等をいろいろ見て決めたいのですが、見学はできますか?
事前に、ご希望の保育施設等に電話で見学したい旨を伝え、日程の調整をしていただき、お気軽に見学してください。
5 市立保育施設等と私立保育施設等とは、どのような違いがありますか?
設置運営管理者が、市立保育施設等は高松市で、私立保育施設等は社会福祉法人などとなります。利用者負担額や入所の決定方法は、市立も私立も同じです。保育内容については基本的には変わりませんが、保育施設等の方針や雰囲気は各施設によって異なります。
6 保育施設等の空き状況を教えてもらえますか?
お子さんの生年月日及び希望の保育施設等を教えていただければ、お問い合わせの時点での保育施設等の空き状況をお知らせすることができます。
7 パートで働こうと思っています。保育施設等は申し込めますか?
パートで働かれる場合でも、保育施設等に申し込むことができます。その場合、1か月実働64時間以上働くことが必要です。
8 入所の案内や入所申込書は、どこでもらえますか?
高松市役所6階こども保育教育課及び総合センター(牟礼・香川・勝賀・国分寺・仏生山・山田)、支所(庵治・塩江・香南)に置いてあります。
9 保育施設等の申込みは、どこでできますか?
4月からの入所は、第一希望の保育施設等で申し込んでいただきます。5月以降の入所については、こども保育教育課、又は総合センター(牟礼・香川・勝賀・国分寺・仏生山・山田)、支所(庵治・塩江・香南)で申し込んでいただきます。
10 出産をしますが、上の子を預けることはできますか?
妊娠・出産の要件でお申込みいただく場合は、前側の期間は産前2か月、後側の期間は産後8週間を経過する日の翌日が属する月の月末までの期間申込むことができます。妊娠・出産の要件で入所した場合、期間が終了しますと退所になります。
ただし、引き続き保育を必要とする事由(求職活動を除く。)に該当する場合は、継続して入所できる場合があります。なお、継続して入所する場合は、お生まれになったお子さんの保育施設等への在籍等が必要です。
11 介護が必要な親族がいますが、保育施設等に預けることはできますか?
介護の要件で申込みすることができます。この場合、常時介護をしている方のほうが優先度が高くなります。短時間の介護や通院の送迎だけでは、保育を必要とする状態とは認められません。
12 保護者に持病があり、子どもを見ることができない場合は、保育施設等に預けることはできますか?
疾病の要件でお申込みすることができます。この場合、お子さんを保育することができない旨の記載がある医師の診断書を添付の上、入所申込みをしていただくことになります。
13 上の子は幼稚園等に通園しています。下の子を保育施設等に預けることはできますか?
保育施設等への入所資格として、保護者又は同居親族がお子さんを保育できない理由があると認められる場合、下の子を保育施設等に預けることは可能です。
14 自営業をしながら下の子を見て、上の子だけを保育施設等に預けることはできますか?
兄弟の中のひとりはご家庭で保育できるという状況は、保育を必要としないことになりますので、原則、上の子だけ又は下の子だけを保育施設等に預けることはできません。ただし、祖父母等(同居の場合は65歳以上の者に限る。)が、例えば、兄弟のうちひとりのお子さんは見ることができるが、ふたり以上見ることができないという場合は、ひとりだけ保育施設等に預けることができます。
15 障がいがある子どもの入所申込みは、どのようにすればよいですか?
申込みの際に、必ずお子さんを同伴してこども保育教育課に来てください。障害者手帳又は療育手帳をお持ちの場合は、申込みの際に必要になります。なお、医師から集団生活が難しいとの診断が出ているお子さんのお預かりはできません。
16 祖父母と同居していますが、入所の申込みはできますか?
入所の申込はできます。ただし、祖父母が65歳未満の場合で、保育を必要とする事由に該当しない場合又は求職活動中の場合は、優先度が下がります。
17 高松市外に住んでいますが、勤務地が高松市内なので、高松市の保育施設等に預けることはできますか?
高松市内の保育施設等に入所する場合、高松市に住民票があることが必要です。
18 これから出産しますが、出産後保育施設等に預けたいので、入所の予約はできますか?
まだ生まれていないお子さんの入所の予約はできません。入所の申込書にお子さんのお名前、生年月日を記載していただきますので、出産後、出生届を提出してからお申込みください。
19 里帰り出産をしたいのですが、里帰り先の保育施設等に預けることはできますか?
高松市内に住民票がある保護者が、里帰り出産などで他の市区町村の保育施設等へ入所を希望する場合は、高松市で申請していただき、高松市がその市区町村と協議し、受入れが可能な場合は、入所ができます。また、高松市外に住民票があるが、高松市内の実家などに里帰り出産のため一時的に帰省する際に、帰省先の同居親族も仕事などでどなたも保育ができない場合、利用調整させていただくことになります。なお、広域入所を実施していない市区町村とは協議ができませんので、その場合は入所できません。
20 高松市に転入する予定です。申込み手続きはどうすればよいですか?
転入することを前提として、通常通り申し込むことが可能です。ただし、入所が決定した場合には、必ず入所月の1日までに、高松市に住民登録をしていただくことが必要です。
21 年度の途中からの利用申込みはできますか?
5月以降の途中入所は、随時、高松市役所6階こども保育教育課又は総合センター(牟礼・香川・勝賀・国分寺・仏生山・山田)、支所(庵治・塩江・香南)で申し込むことができます。年度途中入所については入所希望月の前月13日(土曜日・日曜日・祝日の場合は、その前日の平日)までに申し込む必要があります。
22 郵送での申込みはできますか?
申込みの際に、職員との面接がありますので、郵送による申込みはできません。
23 入所の利用調整は、どのようにされるのですか?
保護者等の就労や家庭状況等により、保育を必要とする状況を総合的に判断し、優先度の高いお子さんから順に入所を内定いたします。保育を必要とする程度の低い場合や、保育施設等の定員に余裕がない場合などには、入所できないことがあります。
24 入所の決定は、いつわかるのですか?
新年度4月の入所につきましては、2月の中旬に郵送でお知らせいたします。年度の途中(5月以降)申込の方につきましては、毎月20日(20日が土曜日・日曜日・祝日の場合は、その翌日の平日)に、入所内定の方のみ電話連絡いたします。入所決定通知書は、入所後に保育施設等を通してお渡しします。
なお、待機(入所保留)になった方につきましては、郵送でお知らせいたします。通知は最初の一度のみで、以後は毎月の利用調整により、入所内定の方のみに電話連絡させていただくことになります。
25 利用調整の結果、待機となった場合、再度の申込みは必要ですか?
一度お申込みいただくと、待機になった場合でも、その年度内は毎月選考させていただき、内定の場合は、入所決定日に電話連絡いたしますので、再度のお申込みは必要ありません。ただし、待機の状態が続いている場合で、次年度も入所を希望される場合には、次年度の入所申込みをする必要があります。詳細につきましては、「広報たかまつ」や、こども保育教育課のホームページでお知らせいたします。
26 保育施設等に入所できず待機しています。いつ頃まで待てば入所できますか?
ご希望の保育施設等に空きが出た場合で、保育施設等の面積や職員数に余裕があれば、入所できる可能性があります。ただし、保育施設等の入所を希望される方が多いため、全員が入所できる状況にはなっておりません。待機が続く場合、次年度も保育施設等への入所を希望される場合は、次年度の入所申込みをお勧めいたします。
27 入所できないと仕事ができないのですが、その場合はどうすればよいですか?
各保育施設等の大きさなどにより、入所できるお子さんの人数に限りがあります。そのため、保育を必要とする程度の低い場合や、保育施設等の定員に余裕がない場合などには、入所できないことがあります。また、これから仕事を探される方は、勤務先に育児休業明けで復帰される方や、勤務先の内定が出ている方に比べ、優先度が低くなります。 仕事に行くことが決まっているのに待機となった場合、一時預かりや認可外保育施設等の利用をご案内しております。
28 保育施設等に入所してからの「ならし保育」はどのくらいかかりますか?
お子さんにより異なりますが、通常2から3週間程度です。初めから平常の時間で保育しますと、お子さんによっては心身ともに大きな負担となりますので、お子さんの情緒が安定し、集団生活が楽しく送れるようになるため、ご協力をお願いしています。ならし保育は入所日(月の1日)から行いますので、ご了承ください。
29 入所保留通知書が必要な方へ
入所決定日以降に作成し、入所希望月の最初の月のみ発送しております。それ以降も必要な場合は、こども保育教育課までお早目にお知らせください。窓口での受取りを希望される場合は、ご連絡いたしますので、身分証明書をお持ちの上、こども保育教育課まで取りにお越しください。また、お子さんが病気や障がいにより特別な配慮が必要であるため、保育体制が整備されていない等の理由で、当面保育施設等において保育が行われない場合の書類については、市役所6階25番窓口にご相談ください。
お問い合わせ
このページはこども保育教育課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎6階
電話:087-839-2358
ファクス:087-839-2360