このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

生涯学習センター(まなびCAN)

夏休み☆図画・工作・書写スペース

実習室を『図画・工作・書写スペース』として無料開放します!
夏休みの宿題・・「紙を広げるスペースがない…」「家だとはかどらない!」そんな悩みはありませんか?
まなびCANの実習室は、美術や工作に最適な空間♪
宿題の絵を描いたり、工作や書道をしたりするなど、さまざまな活動の場として是非御活用ください!

【 開放日時 】
令和7年7月21日(月曜日・祝日)~8月31日(日曜日)
9時~17時までの間の、貸館利用のない時間帯
開放スケジュールは、このホームページとインスタグラム 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。イクゼマナビカン‼(外部サイト)で更新します。予定を確認して、お気軽に御来館ください♪
 
【 対  象 】
中学生以下の方
※ 小学3年生以下の方が利用する場合、保護者の同伴が必要です。
 
保護者の皆様へ
・ 保護者の同意の下で御利用ください。
・ 生涯学習センターの職員は、立会や補助・指導は行いません。
・ けが、事故等があった際、生涯学習センターは責任を負いません。
・ のこぎりやかなづち、釘等、けがをする(させる)おそれがある道具を使う場合は、年齢にかかわらず、
 保護者が同伴し、保護者の責任で御利用ください。
・ 作業台や流し台は備え付けられていますが、道具類は御持参ください。※電動工具は使用禁止です。
・ 小学3年生以下が利用する場合は、保護者同伴で御利用ください。
・ 貸館状況により、開放しない日・時間帯があります。
・ 当日、2階窓口で受付をしてから入室してください。
 
最新の予定は以下のとおりです☆

自主学習スペース

大好評!自主学習スペースを無料開放しています!
飲み物OK、Wi-Fi接続可能です!放課後・お仕事帰りにどうぞ!
 
予約等の入っていない部屋を無料で開放しますので、日によってご利用いただける時間が異なります。
一週間前になりましたら、Instagram・HPにて次週の開放予定をお知らせします!
インスタグラムは、『manabican.official』で検索、もしくはリンクからどうぞ!
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。イクゼマナビカン‼(外部サイト)
  
 
最新の予定は以下のとおりです☆  

まなび図鑑

まなび図鑑の画像

開催講座(まなびCAN)のご案内

車いすを使用して講座の受講を希望する方は、事前に当センターまでご連絡ください。
また、「音声リアル文字化アプリ(UDトーク)等搭載タブレット」の利用を希望する方は、事前に当センターまでご相談ください。

まなびCAN施設ご案内

まなびCANからのお知らせ

講座の開催者を募集します

まなびCAN・CSR教室開催者募集(随時)
学習成果発表の場事業開催者募集について
まなびCAN・子ども教室開催者募集について

インターネット限定メニュー

その他情報

お問い合わせ

このページは生涯学習課(生涯学習センター「まなびCAN」)が担当しています。
〒760-0040 高松市片原町11番地1
電話:087-811-6222
ファックス:087-821-8022
Eメール:can@city.takamatsu.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ