高松市知的障がい者青年教室「スキップクラブ」について
更新日:2023年4月17日
「高松市知的障がい者青年教室(愛称:スキップクラブ)」とは・・・
知的障がいのある青年が、余暇時間の充実を図りながら、集団活動を通して、人とふれあう喜びづくりや社会人としての知識・技能の習得を図るために教育委員会が開設している教室です。また、教室の運営に当たっては、多くのボランティアの方々の御支援をいただいており、教室を通じて知的障がいのある人への理解を深めるとともに、ボランティア育成としての役割も有している教室です。
受講生を募集します!!(令和5年度の申込受付は終了しました。)
高松市教育委員会では、年に8回、人とふれあう喜びづくりや社会人としての知識・技能の習得を目的として、「高松市知的障がい青年教室(愛称:スキップクラブ)」を開設しています。
愉快な仲間たちと活動し、素敵な時間を過ごしませんか?
募集内容
1.募集期間
募集定員に達したため令和5年度の申込受付は終了しました。
2.対象者
高松市内に在住か通勤している知的障がいのある18歳から40歳までの青年で、生活習慣の自立ができている方(学生を除く。)
3.定員
35人
4.活動計画(予定)
第1回:5月28日(日曜日) 「コミュニケーションゲーム」
第2回:6月25日(日曜日) 「本を楽しもう!」
第3回:7月30日(日曜日) 「絵手紙教室」
第4回:9月24日(日曜日) 「ごみ問題学習」
第5回:10月29日(日曜日) 「農業体験」
第6回:11月26日(日曜日) 「スポーツ教室(ボッチャ)」
第7回:1月28日(日曜日) 「お金の使い方講座」
第8回:2月25日(日曜日) 「ふりかえり」
※プログラム内容は変更になる場合があります。
5.開催場所
高松市生涯学習センターほか
6.参加費
無料(ただし、材料代等の実費は、自己負担いただきます。)
7.備考
受講を希望される方を対象に、面談を実施します。
面談についての案内状は、応募いただいた後、改めてお送りいたします。
新型コロナウイルス感染症対策について
今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況等に応じて、適切な感染対策への御協力をお願いする場合があります。
ボランティア募集中!!
受講生の活動をサポートしてくれるボランティアを募集します。
詳しくは、「ボランティア募集について」を御覧ください。
問い合わせ先
高松市教育委員会生涯学習課
電話:087-839-2633
FAX:087-839-2624
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは生涯学習課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎10階
電話:087-839-2633
ファクス:087-839-2624
