現在募集中の講座一覧
現在募集中の講座・開催中の展示事業一覧
現在、募集中の講座や開催中(予定)の展示事業の一覧です。詳しい講座内容等は、講座名をクリックしていただければご覧になれます。
募集開始日や締切日が決められている講座もありますので、ご注意ください。
※車いすを使用して講座の受講を希望する方は、事前に当センターまでご連絡ください。
また、音声リアル文字化アプリ(UDトーク)等搭載タブレットの利用を希望される方は、事前に当センターまでご相談ください。
現在募集中の講座一覧
講座名 | 開催日(定員) |
募集期間 | 備考 |
---|---|---|---|
一般向け講座 | |||
やさしいリラックスヨーガ(全3回) | 6月13日、20日、7月4日 いずれも金曜日 (20人) |
募集中 |
定員到達 |
初心者のためのPC講座(全5回) | 6月18日、25日、7月2日、9日、16日 |
募集中 | |
韓国語の基礎と旅行で使える簡単な会話(全3回) | 6月22日、29日、7月6日 |
募集中 |
定員到達 |
よりよく生きるための終活セミナー(全3回) | 7月2日、16日、30日 いずれも水曜日 (60人) |
募集中 | |
まなび映画CAN(7)「殯(もがり)の森」 | 7月9日(水曜日) (220人) |
観覧希望者は 直接会場へ |
|
いつでもPhotoスマホLife | 7月10日(木曜日) (10人) |
募集中 キャンセル待ち受付中 |
定員到達 |
瀬戸内国際芸術祭 夏会期を楽しもう! | 7月20日(日曜日) (30人) |
7月4日(金曜日) 午前9時 |
|
鈴虫を育ててみよう | 7月23日(水曜日) (20人) |
7月2日(水曜日) |
|
まなび映画CAN(8)「レ・ミゼラブル」 | 7月25日(金曜日) (220人) |
観覧希望者は 直接会場へ |
|
トラブルを未然に防ぐための金融リテラシー講座 | 7月26日(土曜日) |
7月3日(木曜日) |
|
日本の文学 その歴史と鑑賞(3)中古の文学『古今和歌集』(全2回) | 7月31日(木曜日)、8月5日(火曜日) (30人) |
7月4日(金曜日) 午前9時 |
|
香川の伝統工芸 菓子木型で作る 和三盆干菓子作り教室(一般対象) | 8月5日(火曜日) (20人) |
7月8日(火曜日) 午前9時 |
|
交通ルールとマナーを学びましょう!~子どもも大人も一緒に!~ | 8月6日(水曜日) (20人) |
7月9日(水曜日) |
|
草木染体験講座 | 8月16日(土曜日) |
7月9日(水曜日) 午前9時 |
|
子ども&親子向け講座 | |||
子どもプログラミング講座(入門体験) | 7月12日(土曜日) (10人) |
7月2日(水曜日) 午前9時 |
|
楽しいエコ講座&アップサイクルの体験~新聞バッグ作り~ | 7月23日(水曜日) (15人) |
7月2日(水曜日) 午前9時 |
|
わくわく!どきどき!夏休みの水の実験教室 | 7月24日(木曜日)、29日(火曜日) (12人) |
7月2日(水曜日) 午前9時 |
|
夏休み!楽しい子どもハワイアンフラ | 7月26日(土曜日) (15人) |
7月2日(水曜日) 午前9時 |
|
キッズ木工教室~ロボ木ーⓇ貯金箱を作ろう!~ | 7月26日(土曜日) (16人) |
7月3日(木曜日) 午前9時 |
|
色彩感覚を育むサンドアート | 7月29日(火曜日) (16人) |
7月3日(木曜日) 午前9時 |
|
親子で学ぶ!エネルギーの創・蓄・省と工作教室~ソーラーハウスづ作り | 7月29日(火曜日) (20組) |
7月3日(木曜日) 午前9時 |
|
夏休みキッズチャレンジ お箸袋とお弁当袋を作ってみよう! | 7月30日(水曜日) (20人) |
7月3日(木曜日) 午前9時 |
|
親子でたのしい♪幼児さんすう教室 | 7月31日(木曜日) (12人) |
7月4日(金曜日) 午前9時 |
|
7月31日(木曜日) (12人) |
7月4日(金曜日) 午前9時 |
||
夏休みキッズチャレンジ 美味しい海苔の食べ方を学ぼう! | 7月31日(木曜日) (20人) |
7月4日(金曜日) |
|
8月2日(土曜日) (16人) |
7月8日(火曜日) |
||
8月2日(土曜日) (12人) |
7月8日(火曜日) 午前9時 |
||
8月5日(火曜日) (20人) |
7月8日(火曜日) 午前9時 |
||
こどものためのマインドフルネス~内側の温かさに気づく~ | 8月9日(土曜日) (20人) |
7月9日(水曜日) 午前9時 |
|
「組手(くで)障子」の技法で作るオーナメント | 8月17日(日曜日) |
7月9日(水曜日) 午前9時 |
お問い合わせ
このページは生涯学習課(生涯学習センター「まなびCAN」)が担当しています。
〒760-0040 高松市片原町11番地1
電話:087-811-6222
ファクス:087-821-8022
