TAKAMATSUこどもサミット
更新日:2023年3月13日
G7香川・高松都市大臣会合開催記念 第4回TAKAMATSUこどもサミットを開催しました。
子どもたちに発表や意見交換の場を提供することにより、豊かな人間性や心身の健全な育成を図ることを目的として、平成29年度より「TAKAMATSUこどもサミット」を開催しております。
3年ぶりの開催となった令和4年度のサミットでは、参加した29名の児童の皆さんが、各校で取り組んでいる活動の成果を元気いっぱい発表しました。
また、今回のサミットは、発表テーマの「SDGs」にちなんで、G7香川・高松都市大臣会合関連行事として実施いたしました。
TAKAMATSUこどもサミットチラシはこちら(PDF:649KB)
新型コロナウイルス対策 イベント開催時のチェックリスト(1年間掲載)はこちら(PDF:793KB)
林小学校 質問対応の様子
仏生山小学校 発表の様子
多肥小学校 質問対応の様子
第4回TAKAMATSUこどもサミットの概要
1.開催日時
令和5年2月18日(土曜日) 14:00~16:00
2.開催場所
高松市生涯学習センター「まなびCAN」 3階 多目的ホール
(高松市片原町11-1)
3.発表内容(テーマ)
SDGs ~私たちができること~
4.参加校及び発表の概要等
学校名 | タイトル | 概要 | SDGs目標(該当番号) |
---|---|---|---|
高松市立林小学校 | 未来につなぐ笑顔に満ちた世界 |
フードドライブ |
1,2,11,12,13,14,15,17 |
高松市立仏生山小学校 | 今ここから できることから 始めよう | 緑のカーテン |
2,7,10,11,12,13,15,17 |
高松市立多肥小学校 | すべての人がしあわせを実現するために私たちにできること | 平和学習 | 16 |
5.主催
TAKAMATSUこどもサミット実行委員会
6.構成団体
高松栗林ライオンズクラブ、高松市教育委員会
7.後援
G7香川・高松都市大臣会合推進協議会
過去のTAKAMATSUこどもサミットの開催概要
第1回(平成29年度)
開催日 | テーマ | 参加校 |
---|---|---|
平成30年1月27日(土曜日) | ウェルカム高松 | 高松市立亀阜小学校 |
第2回(平成30年度)
開催日 | テーマ | 参加校 |
---|---|---|
平成31年2月17日(日曜日) | 高松のよさ大発見! | 高松市立鶴尾小学校 |
第3回(令和元年度)
開催日 | テーマ | 参加校 |
---|---|---|
令和2年1月19日(日曜日) | 高松のよさ大発見! |
高松市立新番丁小学校 |
※令和2年度及び令和3年度は新型コロナウイルス感染症拡大のため中止
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは生涯学習課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎10階
電話:087-839-2633
ファクス:087-839-2624
