高松市夜間教室について
更新日:2022年8月30日
高松市夜間教室とは…
義務教育を修了しないまま学齢期を経過した人や、不登校など様々な事情により十分な教育を受けられないまま中学校を卒業した人などを対象に、生涯学習の一環として、小学校及び中学校の義務教育課程の学習内容に関する学び直しの機会を提供するために、教育委員会が開設している教室です。また、この夜間教室を通して、夜間中学のニーズについても把握することとしています。
※令和4年度の募集は終了しました。
夜間教室の概要
1.対象者
市内に住んでいるか、市内で仕事をしている、以下の人が学ぶことができます。
- 義務教育を修了しないまま学齢期を過ぎた人
- 不登校などさまざまな事情から実質的に十分な教育を受けられないまま中学校を卒業した人(ただし、他の学校等に在学中の人は除く。)
- 外国籍の人で、本国や日本で十分な教育を受けられなかった人
2.開室場所
生涯学習センター(まなびCAN)
(高松市片原町11-1)
3.開室日時
原則第2、第4木曜日
午後6時~午後8時
(令和4年度開室日:8/25、9/8,9/22、10/6、10/20、11/10、11/24、12/8、1/12、1/26 全10回)
4.学習内容
国語、算数(数学)
5.定員
8名程度(令和4年度)
6.受講料
無料
7. 1日のスケジュール
(夜間教室の様子)
問い合わせ先
高松市教育委員会生涯学習課
電話:087-839-2633
FAX:087-839-2624
生涯学習センターまなびCAN
電話:087-811-6222
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは生涯学習課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎10階
電話:087-839-2633
ファクス:087-839-2624
