このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

祇園座

更新日:2019年1月18日

無形民俗文化財

指定区分  県指定無形民俗文化財

指定年月日 昭和40年4月3日(平成21年3月31日所有者変更)

所在地   香川町東谷

解説
 言い伝えによれば文化年間(西暦1800年初め頃)徳島へ藍染の出稼ぎに行った下谷の若者達が習ってきた芝居を、氏神の祭礼に演じたのが始まりとのことである。
 初めは氏神へ奉納するために催されていたものが、いつしか近郷近在へも知れ渡り、農村の慰安娯楽行事として、諸方から招かれ好評を博していた。昭和20年頃までがもっとも盛んであり、現在は創始初期のころから、およそ5代目の人達で座をたてている。「下谷歌舞伎」として知られていたが、昭和15年ごろ地元の伝説に富んだ山“祇園山”にちなんで「祇園座」と改名した。
 こうして昭和30年ごろまでは年間30数回を上演し、遠くは阿波国境を越えて主として消防団、婦人会に招かれていたが段々と世の移り変わりと共に上演回数も減少してきたが、昭和38年香川町文化財保存会歌舞伎部が結成され、さらには昭和40年に香川県無形民俗文化財の指定を受け、現在は年間数回地元の文化祭をはじめ県内各地で公演を行い、保存継承がなされている。
 平成18年11月には、東谷地区の平尾神社前の芝居小屋で十八番の「白浪五人男」などが上演され、大喝采を浴びた。

お問い合わせ

このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660  ファクス:087-839-2659

(高松市埋蔵文化財センター)
 住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
 電話:087-823-2714  ファクス:087-823-2715 

(高松市歴史資料館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
 電話:087-861-4520  ファクス:087-837-9114 

(高松市石の民俗資料館)
 住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
 電話:087-845-8484  ファクス:087-845-5693 

(高松市香南歴史民俗郷土館)
 住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
 電話:087-879-0717  ファクス:087-879-1818 

(高松市讃岐国分寺跡資料館)
 住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
 電話:087-874-8840  ファクス:087-874-8840 

(菊池寛記念館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
 電話:087-861-4502  ファクス:087-837-9114 
 
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659

Eメール:bunkazai@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ