このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

猫塚古墳

更新日:2018年3月1日

よみがな

 ねこづかこふん

時期

 古墳時代前期(4世紀前半)

案内

 峰山公園芝生広場から第4駐車場に向かう広い道を大きく左に曲がって300メートルほどのところで畑の脇に右へ入る小道があります。その小道を300メートルほど歩くと眼の前に高い積石塚がそびえています。これが、石清尾山古墳群の中で最大規模を誇る猫塚古墳です。

説明

【外形】

 猫塚古墳は、全国でも非常に珍しい双方中円墳の積石塚です。全長は約96メートル、高さは約5メートルの規模をもちます。しかしながら、明治43年(西暦1910年)に鉱山試掘を偽った計画的な大盗掘に会い、中央が大きく変形してしまいました。

【内部】

 中円部に幾つかの竪穴式石室があったと思われますが、大盗掘のために正確な数・位置は不明です。ただし、盗掘によるくぼみの一角に竪穴式石室がわずかに残っており、今は保存のために埋め戻しています。昭和6年(西暦1931年)に行われた京都帝国大学の調査の報告書には、盗掘の関係者の話などを参考にして、中円部中央に大きな竪穴式石室1基とそれを取りかこむ8基の小さな石室があったと記述されています。

【出土品】

 盗掘の際に中央の石室から鏡5面(中国製のもの4面、日本製のもの1面)、小銅剣20前後、石釧1、筒形銅器3、銅鏃9、鉄斧1、鉄剣4、鉄刀1、鉄のみ1、鉄やりがんな1、鉄鏃4、土師器2等が見つかりました。これらの出土品は現在では東京国立博物館に所蔵されています。

【特徴】

 後で述べる鏡塚古墳と同じ双方中円墳で、全国的にもほとんど例がない形をしています。石室の数や出土品は弥生時代の伝統を受継いでおり、石清尾山古墳群の中でも最も古いものの一つです。

 右は猫塚古墳の空撮写真です。中央のくぼみが盗掘坑です。

お問い合わせ

このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660  ファクス:087-839-2659

(高松市埋蔵文化財センター)
 住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
 電話:087-823-2714  ファクス:087-823-2715 

(高松市歴史資料館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
 電話:087-861-4520  ファクス:087-837-9114 

(高松市石の民俗資料館)
 住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
 電話:087-845-8484  ファクス:087-845-5693 

(高松市香南歴史民俗郷土館)
 住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
 電話:087-879-0717  ファクス:087-879-1818 

(高松市讃岐国分寺跡資料館)
 住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
 電話:087-874-8840  ファクス:087-874-8840 

(菊池寛記念館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
 電話:087-861-4502  ファクス:087-837-9114 
 
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659

Eメール:bunkazai@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ