北大塚古墳
更新日:2018年3月1日
よみがな
きたおおつかこふん
時期
古墳時代前期(4世紀前半)
案内
鏡塚古墳から尾根道が緩やかに北方向に下がり、しばらくすると平らになり、さらに少し行くと積石塚が3基並んでいます。その中央にあるのが北大塚古墳です。
説明
【外形】
前方後円墳。積石塚。全長は約40メートル、高さは約4.5メートルです。
前方部は三味線を弾くバチに似た形をしており、その先端部の石積みがよく残っています。後円部は二段築成です。
【内部】
分かっていません。
【出土品】
積み石の間から土師器片が見つかっています。
京都帝国大学1933『讃岐高松石清尾山石塚の研究』 京都帝国大学文学部考古学研究報告第12冊
北大塚古墳及び北大塚東古墳の測量図です。右側の前方後円墳が北大塚古墳です。
お問い合わせ
このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660 ファクス:087-839-2659
(高松市埋蔵文化財センター)
住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
電話:087-823-2714 ファクス:087-823-2715
(高松市歴史資料館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
電話:087-861-4520 ファクス:087-837-9114
(高松市石の民俗資料館)
住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
電話:087-845-8484 ファクス:087-845-5693
(高松市香南歴史民俗郷土館)
住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
電話:087-879-0717 ファクス:087-879-1818
(高松市讃岐国分寺跡資料館)
住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
電話:087-874-8840 ファクス:087-874-8840
(菊池寛記念館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
電話:087-861-4502 ファクス:087-837-9114
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659
