厚生労働省主催「自分らしく生き抜くために『人生会議』はじめてみませんか?in香川」が開催されます!
更新日:2025年11月4日
自分らしく生き抜くために『人生会議』はじめてみませんか?in香川

皆さんは、「人生会議」をご存知ですか?
人生会議とは、もしものときのために、自らが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームなどと繰り返し話し合い、共有する取り組みです。
高松市では、人生会議の普及啓発に取り組んでおり、人生会議の現状や課題、重要性への理解を深めていただくために、厚生労働省が主催、香川県、高松市が共催となり、イベントを開催いたします。
本イベントは、過去2回東京都にて開催されており、初の地方開催として、高松市で実施いたします。
当日は、人生会議に関する基調講演や元バレーボール女子日本代表の大山加奈さんを招いてのトークセッション、高松市出身の落語家である桂福枝さんによるオリジナル落語等を行う予定としております。
家族や地域で、これから来るかもしれない命の選択を迫られるような「もしものとき」の医療やケアについて考えるきっかけとして、ぜひご参加ください。
「自分らしく生き抜くために『人生会議』はじめてみませんか?in香川」
と き:令和7年11月24日(月曜日・振替休日) 午後2時から午後4時
(受付・展示開始:午後1時、ホール開場:午後1時30分)
ところ:レクザムホール 大ホール(香川県民ホール:高松市玉藻町9-10)
内 容:
司会進行:岡﨑 夢(アナウンサー)
1.基調講演 「自分らしく生きるための人生会議とは?」
●浜野 淳(医師/筑波大学附属病院医療連携患者相談センター 部長)
2.トークセッション
【第1部 香川県・高松市の人生会議】
●片山 陽子(香川県立保健医療大学 副学長/高松市在宅医療介護連携推進会議 委員)
●吉澤 潔(高松市医師会 副会長/高松市在宅医療介護連携推進会議 委員長)
【第2部 大山 加奈さんと加奈さんと人生会議について考える】
●大山 加奈(元バレーボール女子日本代表)
前半:大山さんによる体験談や自身の考えに関するトーク
後半:地域の課題や人生会議全般について先生方とのクロストーク
3.エンターテイメント
落語家 桂 福枝さんによるオリジナル落語
入場料:無料
申 込:事前申し込みをお願いしておりますが、当日受付も可能です。
下記リンクからお申し込みください。
※チラシを、高松市長寿福祉課窓口のほか、各総合センター、支所、コミュニティセンター等にも設置しています。
お問い合わせ
このページは長寿福祉課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎2階
電話:087-839-2346
ファクス:087-839-2352


















