よくある質問にお答えします
更新日:2021年4月1日
よくある質問にお答えします
Q1 「ふるさと」は生まれたところという意味ですか?
A1 この制度では、あなたが「応援したい」と思うところが「ふるさと」です。
全国どこの市町村又は都道府県でも「ふるさと」とすることができます。
Q2 ふるさと納税は、自分の居住する自治体にもできるのですか?
A2 自分の居住する市町村又は都道府県に寄附することができます。
ただし、その場合は国の規定により、返礼品の贈呈はできません。
Q3 1件当たりいくらの寄附からが、ふるさと納税の対象となるのですか?
A3 地方自治体への寄附のうち、年間2千円を超える額が税額控除等の対象になります。
ただし、控除額には上限があります。上限額は下記サイトで試算ができます。
Q4 税金が実際に軽減されるのはいつからなのですか?
A4 所得税は、寄附していただいた年の所得税が軽減されます。
住民税は、寄附していただいた年の翌年の6月以降に納めていただく税額より軽減されます。
お問い合わせ
このページは納税課(ふるさと納税推進係)が担当しています。
〒760-8571
高松市番町一丁目8番15号本庁舎2階
電話:087-839-2224
ファクス:087-839-2230