このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

市長活動報告(平成28年1月)

更新日:2018年3月1日

1月29日(金曜日) 県立高松商業高等学校第88回選抜高等学校野球大会出場決定

 本日、県立高松商業高等学校野球部の第88回選抜高等学校野球大会への出場が決定しました。天候は生憎の雨ではありましたが、市役所本庁舎の南側壁面にお祝いの懸垂幕を掲揚しました。
 県立高松商業高等学校野球部は、長尾健司監督の指導のもと、機動力のある打撃型のチームとしてめきめきと力をつけ、昨年の秋季四国地区高校野球大会に優勝したほか、11月の明治神宮大会でも初優勝し、春の選抜高等学校野球大会への出場が確実視されていました。今回の選抜高等学校野球大会には、21世紀枠で出場が決まった県立小豆島高校と合わせ香川県から県立高校2校が出場することになりましたが、両校とも野球部の選手は県内出身者がほとんどであることからも、私も含め高松市民、香川県民にとっては非常に楽しみで待ち遠しい春の大会となります。
 特に高松商業高等学校野球部の皆さんには、神宮大会の優勝という結果を残していることから、周囲からの期待も否応なしに大きくなりますが、気負いすぎることなく、悔いのないよう甲子園で大活躍をしてきていただきたいと思います。

1月21日(木曜日) 平成27年度 第5回市長まちかどトーク

 本日、今年度5回目のまちかどトークを、さぬき高松光頭会の皆様と行いました。さぬき高松光頭会は、同じ条件を持つ人たちが集まり、相互の親睦を深め、ボランティア活動を行っておられます。会則によると、同じ条件とは、会の名前のとおり、頭の毛が薄いこと、ボランティア活動の内容としては沿道のカーブミラー磨き、栗林公園を訪れる観光客の靴磨きなど、いろいろなものを磨くこととされており、それにより光り輝く社会づくりに貢献しよう、というユニークな団体です。市役所近くの番町交差点地下広場のモニュメント「親しみのある光」も、先日光頭会の皆様に磨いていただき、ピカピカになっています。
 会場は、納屋を改装したギャラリーでしたが、素敵な空間の中で、日頃の活動内容や、活動する上で困っていることなど、和気あいあいと意見交換を行うことができました。

1月21日(木曜日) 災害時における福祉用具等の供給等協力に関する協定書の締結調印式

 本日、日本福祉用具供給協会と本市との間に「災害時における福祉用具等の供給等協力に関する協定書」を締結しました。この協定は、大規模災害が発生した際、避難所において、高齢者や障がいのある方々などが使用する介護用品衛生用品などの福祉用具を供給いただけるという、大変、有難い内容となっています。
 本市では、近い将来発生が予想されている南海トラフ地震や大規模災害に備えるため、ハード、ソフト両面から、防災・減災対策に取組んでおり、災害時における物資や災害復旧など様々な支援に関して、他の自治体や企業、団体と支援協定を締結しているところです。
 今回の協定は、本市が実施する防災啓発事業や防災訓練などにもご協力いただけるという内容です。市民の安全、安心な暮らしのために、改めてご支援ご協力をお願い申しあげる次第です。

1月15日(金曜日) 平成27年度いきいき大学新年特別講座

 老人クラブ連合会では、60歳以上の人を対象に、いきいき大学として、健康・文化・生活の3学科と特別講座や合同講座を開講しています。
 私は、毎年、新年の講座の30分間をいただき、市政について説明する機会をいただいています。今年は、IKODE瓦町にて、「高松市の新しい街づくり~活力にあふれ 創造性豊かな 瀬戸の都・高松~」というタイトルで講義をしました。人口減少、少子・高齢化が急激に進展する中で、人口減少の抑制と、人口減少に対応できる社会を構築するためには、どういった施策が必要であるか、というお話をしました。
 短い時間で、早口での説明となりましたが、会場いっぱいの参加者の皆様に、熱心に聴いていただきました。皆様には、いつまでもお元気で、これまでの経験・知識・技能を生かして本市のまちづくりにご協力いただけるよう、お願いしました。

1月15日(金曜日) 高松市林コミュニティセンター及び林出張所落成式

 本日、高松市林コミュニティセンター及び林出張所の落成式を行いました。この施設は、平屋建てのユニバーサルデザインに配慮した設計であることはもちろん、今まで以上に多くの地域の皆様に集っていただけるよう、ゆったりとした大ホールや、自由に活用できる施設中央のオープンスペース、デッキテラスなどを配置し、環境に配慮した太陽光発電設備なども取り入れています。
 本市では、コミュニティセンターを市民と行政が協働し、地域自らのまちづくり活動を実践するための拠点施設として、また出張所を市民の皆様の身近な行政窓口として位置付け、自治と協働のまちづくり推進に積極的に取り組んでいるところです。
 この林コミュニティセンター及び出張所が、林地区の歴史と文化を継承するとともに、地域の皆様に長く親しまれ、林地区のシンボルとなる交流施設となるよう願っています。

1月10日(日曜日) 合併10周年記念2016年高松市成人式

 今年の成人式は、サンポートホール高松大ホールをメイン会場に、約2500人の新成人の列席のもと、「大航海時代~私たちの物語」をテーマとして開催されました。このテーマには、「幾多の困難を乗り越え、挑戦する気持ちを持ち続けてほしい。また、就職や進学で離れてもいずれはふるさと、母港(マザーポート)である高松に戻ってきてほしい。」という、二つのメッセージが込められているそうです。
 オープニングでは、高松商業高等学校書道部によるテーマに因んだ見事な書道パフォーマンスが披露され、私からも新成人の皆さんに、コロンブスの卵の逸話を引用し、どんな時も柔軟な発想と勇気を持ちながら人生を切り拓いて行ってほしいという言葉を送りました。恩師や先輩からのお祝いメッセージのコーナーなどでは、時折歓声や笑い声も沸き起こり、式典は、終始晴れやかに、和やかに進行することができました。新成人の皆さんの前途を祝福するとともに、この成人式のために尽力いただいた、運営スタッフやボランティアの方々に厚くお礼申しあげます。

1月10日(日曜日) 平成28年高松市消防出初式

 本日午前、サンメッセ香川において執り行われた「高松市消防出初式」に出席しました。この消防出初式は、正月に消防団を始め、女性防火クラブや自主防災組織などの地域の皆様方と本市消防職員が一堂に会し行われる恒例の行事です。
 昨年本市では幸いにも大きな災害はありませんでしたが、国内では9月の関東・東北豪雨を始め、地震や台風、火山噴火などの自然災害により、多数の犠牲者と甚大な被害が生じ、改めて自然災害の恐ろしさと対策の重要性を感じています。また今年は東日本大震災から5年となり、この教訓を風化させることなく、引き続き防災対策を行うことが重要です。今後とも、消防団を中核として、自主防災組織や地域コミュニティ協議会等と連携し、地域防災力の向上に向け、しっかりと取り組んでまいりたいと思っています。
 式典後、屋外での訓練を見学しましたが、約1500人の参加者の皆様のきびきびとした行動を見て心強く感じるとともに、今年一年の無事を願いました。

1月1日(金曜日) 屋島山上初日来迎式

 平成28年の元旦は素晴らしい天候に恵まれ、屋島山上初日来迎式に参加された大勢の市民の皆さんとともに、美しく荘厳な初日を拝むことができました。また、日が昇るにつれて、平家物語に描かれた屋島の合戦の舞台である「檀ノ浦」などの景色が拓けて行き、思わず感嘆の声をあげました。国分寺太鼓や獅子舞、屋島小学校児童の屋島讃歌の合唱などのアトラクションもあり、屋島山上は例年以上に大いに盛り上がりました。
 本市においては、屋島が世界に誇れる高松市のシンボルとして再生し、全国から来られた観光客の皆様に「来てよかった」「もう一度来てみたい」と言っていただけるよう、「屋島活性化推進計画」を策定し、市民の皆さんのご意見もいただきながら、各種施策を推進しているところです。
 今年の干支は申(さる)です。語呂合わせではありますが、申年は、「悪いことが去る」や「病が去る」にもつながり、良いことや幸せがやってくる年とも言われています。本年が市民の皆様にとって、実り多き素晴らしい年となることをお祈りいたします。

お問い合わせ

このページは秘書課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎4階
電話:087-839-2131  ファクス:087-839-2129

(秘書係)
 ファクス:087‐839ー2381(市長への提言)

<秘書課> 
電話:087-839-2131
ファクス:087-839-2129

Eメール:hisyo@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ