このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

特定外来生物に指定されている毒グモ「セアカゴケグモ」にご注意ください

更新日:2022年4月1日

注意事項

セアカゴケグモは攻撃性もなくおとなしいクモですが、毒を持っているため、見つけても絶対に素手で触らずに、市販の殺虫剤を噴霧するか、靴で踏みつぶして駆除してください。
なお、咬まれた場合は、直ちに傷口を水道水で洗い、患部を冷やしながら病院に行くようにしてください。

セアカゴケグモは日当たりがよく暖かいところや昆虫などの餌が豊富なところに生息しているため、以下のような場所には注意してください。

セアカゴケグモの生息場所(例)

  • 花壇周りのブロックのくぼみや穴、植木鉢の下
  • 排水溝の側面やふた(グレーチング)の裏側
  • クーラーなどの室外機や自動販売機と壁との隙間
  • 墓地の花立てや線香立てなどの石の隙間

詳しい注意事項等については、別添のチラシをご覧ください。

発見状況

発見日 発見場所 発見数(匹)
平成26年度 春日町/生島町 メス1匹/メス1匹
平成27年度 生島町

メス7匹、卵のう1個

平成28年度

香西南町/高松町/
生島町

メス1匹/メス1匹/
メス15匹、オス1匹、卵のう2個

平成29年度 郷東町/神在川窪町/生島町 メス1匹/メス1匹/メス1匹
平成30年度

朝日町/生島町/
屋島西町/国分寺町

メス2匹、卵のう6個/メス1匹/
メス1匹/メス1匹、卵のう3個

令和元年度

朝日町/生島町/
朝日町/
郷東町/
朝日町/
朝日町/
郷東町/生島町/
香川町/朝日町

メス4匹/メス6匹、卵のう1個/
メス2匹、卵のう3個/
メス11匹、卵のう17個/
メス32匹、卵のう40個/
メス8匹、卵のう3個/
メス1匹/メス1匹/
メス1匹/メス6匹

令和2年度 高松町/春日町/

宮脇町/
屋島西町/
屋島西町/
郷東町/
番町/
福岡町/高松町/
扇町/
紫雲町/
末広町/松並町

メス16匹、卵のう13個/メス1匹/
メス10匹、卵のう15個/
メス5匹、卵のう1個/
メス103匹、卵のう146個/
メス4匹、卵のう1個/
メス10匹、卵のう6個/
メス8匹、卵のう26個/メス1匹/
メス41匹、卵のう100個/
メス11匹、卵のう40個/
メス3匹、卵のう1個/メス1匹

令和3年7月18日

香西北町

メス3匹、卵のう2個

令和3年7月30日

郷東町

メス3匹、卵のう3個

令和3年8月5日

朝日町

メス3匹、卵のう3個

令和3年8月26日

香西東町 メス7匹、卵のう12個
令和3年9月22日 番町一丁目 メス1匹、卵のう2個
令和4年8月2日 松島町 メス8匹、卵のう10個
令和4年8月15日 福岡町 メス11匹、卵のう12個

令和4年8月21日

春日町

メス14匹、卵のう10個

令和4年10月4日

福岡町

メス1匹、卵のう1個

令和4年10月9日

松島町

メス20匹、卵のう10個

令和4年10月15日

福岡町

メス2匹、卵のう14個

令和4年10月26日 一宮町

メス8匹、卵のう3個

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは環境総務課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎13階
電話:087-839-2388
ファクス:087-839-2390

Eメール:kankyou_s@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

便利ナビ

  • 結婚 離婚
  • 妊娠 出産
  • 子育て
  • 入園 入学
  • 引越 住まい
  • 就職 退職
  • 高齢者 介護
  • おくやみ

情報が見つからないときは

よくある質問

お知らせ

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ