このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年度夏休み親子工作会・施設見学会を開催します!

更新日:2025年6月19日

牛乳の紙パックや新聞の広告紙など、廃材を使ったリサイクル工作会を開催します。また、施設見学では、みなさんの家から出たごみがどのように処理され、リサイクルされるのか見てみませんか?親子でふるってご参加ください!

工作会・施設見学会の日程、申し込みについて

受付開始:7月1日(火曜日)午前9時から電話(☎890-2190)で
募集対象:市内に在住か、通勤・通学している小学生とその保護者 先着各回15組
開催時間:各回13:30~15:30
参加費:無料
※終了時間は進捗によって多少前後することがあります
※施設内に自動販売機はありません。各自で水分補給できるよう準備をお願いします
※汚れてもいい服装で参加してください

(1)親子工作会
  開催日 工作内容
1 7月22日(火曜日) チラシでクラフト工作、カブトムシを作ろう
2

7月23日(水曜日)

竹の水鉄砲を作ろう
3 7月24日(木曜日) エコバズーカで遊ぼう
4 7月25日(金曜日) ハンカチで裂き織り(さきおり)コースターを作ろう
5

7月28日(月曜日)

エコプランターを作ろう
6

7月29日(火曜日)

牛乳パックで簡単ルービックキューブを作ろう
7

7月30日(水曜日)

わりばし鉄砲を作って遊ぼう
8 7月31日(木曜日) ハギレでムササビーを作ろう
9

8月1日(金曜日)

新聞紙からエコバッグを作ろう
10

8月4日(月曜日)

ドングリカーを作って遊ぼう

11

8月5日(火曜日)

わりばしで星のリースを作ろう

※開始から午後3時頃まで工作を行います。工作終了後、希望者のみ施設見学(30分程度)を行います。

(2)親子施設見学会
  開催日 工作内容
1

8月7日(木曜日)

紙すきではがきを作ろう
2

8月8日(金曜日)

紙すきではがきを作ろう

※開始から午後3時頃までDVDの視聴や施設の見学をします。その後、紙すき(30分程度)を行います。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは南部クリーンセンターが担当しています。
〒761-1503 高松市塩江町安原下第3号2084番地1
電話:087-890-2190
ファクス:087-890-2191

Eメール:nanbu_cc@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ