このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

開催中の展示

更新日:2025年4月27日

埋蔵文化財展

十瓶山界隈の須恵器ーすべっと窯跡を中心にー

開催期間 令和7年4月26日(土曜日)~7月13日(日曜日)

十瓶山窯跡群は、綾歌郡綾川町陶を中心に約120基の窯跡があり、古代から瓦や須恵器を長期的に生産してい窯跡群です。
その中で、県指定史跡となっているすべっと窯跡を中心に十瓶山界隈の須恵器生産や流通の様相について紹介します。

常設展

特別史跡 讃岐国分寺跡の発掘調査で出土した瓦や土器等を展示しています。

開館時間 午前9時~午後4時30分

入館料 

一 般 200円(160円)
大学生 150円(120円)
高校生以下 無料
※(  )内20人以上の団体料金
※65歳以上の方は長寿手帳など年齢を確認できるものを提示で免除
※身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳所持者は手帳または障害者手帳アプリ「ミライロID」を提示で免除
※高松市キャンパスメンバーズ制度に加盟する大学・専門学校の学生は学生証提示で免除

お問い合わせ

このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660  ファクス:087-839-2659

(高松市埋蔵文化財センター)
 住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
 電話:087-823-2714  ファクス:087-823-2715 

(高松市歴史資料館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
 電話:087-861-4520  ファクス:087-837-9114 

(高松市石の民俗資料館)
 住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
 電話:087-845-8484  ファクス:087-845-5693 

(高松市香南歴史民俗郷土館)
 住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
 電話:087-879-0717  ファクス:087-879-1818 

(高松市讃岐国分寺跡資料館)
 住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
 電話:087-874-8840  ファクス:087-874-8840 

(菊池寛記念館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
 電話:087-861-4502  ファクス:087-837-9114 
 
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659

Eメール:bunkazai@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ