讃岐国分寺跡資料館歴史講座開催のお知らせ
更新日:2024年10月29日
令和6年度 歴史講座(全5回)について
第1回「寛永期の新田開発」 講師 木下 晴一 氏(香川地理学会理事)
令和6年12月14日(土曜日)10:00~11:30
第2回「国分台周辺の旧石器時代について」 講師 小野 秀幸 氏(香川県埋蔵文化財センター 文化財専門員)
令和7年1月26日(日曜日)10:00~11:30
第3回「文化財建造物の魅力を守るために考えていること」 講師 石田 真弥 氏(香川県教育委員会 生涯学習・文化財課 文化財専門員)
令和7年2月8日(土曜日)10:00~11:30
第4回「菊池寛と高松」 講師 槲田 瑤子 氏(菊池寛記念館 学芸員)
令和7年2月23日(日曜日)10:00~11:30
第5回「讃岐国分寺はなぜ建立されたのか?」 講師 西岡 達哉 氏(高松大学 講師)
令和6年3月2日(日曜日)10:00~11:30
お申し込みについて
【会 場】 高松市讃岐国分寺跡資料館・映像学習室
【定 員】 各回45名(事前の申し込みが必要です)
【受講料】 1,000円(全5回分)
※1回のみの参加でも1,000円となります。
【募集期間】 令和6年11月29日(金曜日)より随時受付
※定員になり次第締め切らせていただきます。
【お申し込み・お問い合わせ】
高松市讃岐国分寺跡資料館
高松市国分寺町国分2177-1 Tel 087-874-8840
お問い合わせ
このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660 ファクス:087-839-2659
(高松市埋蔵文化財センター)
住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
電話:087-823-2714 ファクス:087-823-2715
(高松市歴史資料館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
電話:087-861-4520 ファクス:087-837-9114
(高松市石の民俗資料館)
住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
電話:087-845-8484 ファクス:087-845-5693
(高松市香南歴史民俗郷土館)
住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
電話:087-879-0717 ファクス:087-879-1818
(高松市讃岐国分寺跡資料館)
住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
電話:087-874-8840 ファクス:087-874-8840
(菊池寛記念館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
電話:087-861-4502 ファクス:087-837-9114
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659
