このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

高齢者居場所等連携事業の登録事業者募集について (※募集については終了しました)

更新日:2025年3月3日

事業名

高松市高齢者居場所等と民間事業者との連携事業

事業の目的

高松市が決定した高齢者の居場所、通所型サービスB、認知症カフェ及び一定の要件を満たすふれあい・いきいきサロンにおいて、高齢者の心身機能や生活の質の維持・向上を目的として、居場所等へ出向き、健康増進や介護予防等のメニューを実施することができる事業者を募集します。

対象事業者

次の要件を全て満たすことができる事業者とします。
(1)講座の内容は健康増進又は介護予防等、高齢者に関するものとすること。
(2)講座は1回の派遣につき、1時間程度実施すること。
(3)居場所等と連絡をとり、派遣日の日程調整を行うこと。
(4)派遣後、翌月10日までに報告書を提出すること。

募集期間

令和7年3月3日(月曜日)から令和7年3月17日(月曜日)まで。
午前8時30分から午後5時15分まで。ただし、土・日・祝日を除く。

※質問事項の受付期間
令和7年3月3日(月曜日)から令和7年3月10日(月曜日)まで。
午前8時30分から午後5時15分まで。ただし、土・日・祝日を除く。

登録事業者募集要領等

参加手続等

登録を希望する事業者は、次の資料(様式第1~3号)を提出してください。
(1)必要書類及び資料

なお、派遣可能エリアの詳細(町名等)は以下のデータを参考にしてください。

(2)募集に関する質問

質問と回答は、以下のリンク先でご確認ください。


※この募集は、令和7年度事業の準備行為として行うものであり、当該予算の成立をもって、正式決定します。

居場所等からの講座のテーマに関するご要望

・ストレッチや体操、運動など体を動かすこと
・脳トレ、認知症予防の体操など
・防災の講話
・パソコン、スマホなど新しいツールの使い方講座
・終活

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは長寿福祉課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎2階
電話:087-839-2346
ファクス:087-839-2352

Eメール:chouju@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ