このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年度「元気アップ教室」(一般介護予防事業)(後期追加分)業務委託に係る企画提案方式(プロポーザル)公募について

更新日:2025年5月12日

1.目的

運動習慣のない高齢者が自身の健康維持のための運動方法を学び、自宅でも継続して運動を行えるようにします。本業務を実施するにあたり、3月に実施した公募の結果を踏まえ、今回は地域包括支援センター牟礼管轄地域で開催する委託事業者を選定するために公募を実施します。

2.公募件数及び教室開催場所

(1)公募件数:1教室(会場)
(2)教室開催場所:地域包括支援センター牟礼管轄地域(古高松、屋島、牟礼、庵治地区)

3.スケジュール

内容 日時
公提案募の公表 令和7年5月12日(月曜日)

提案公募関係資料の配布期間

令和7年5月12日(月曜日)~6月12日(木曜日)
参加表明書の提出期限 令和7年5月26日(月曜日)午後5時まで
参加資格の審査結果の通知 令和7年5月28日(水曜日)

提案公募に対する質問受付期間
(事業者から本市への質問)

令和7年5月29日(木曜日)~6月3日(火曜日)正午

上記の質問に対する回答期限 令和7年6月4日(水曜日)午後5時
提案書等の提出期間

令和7年6月9日(月曜日)午前9時~

6月12日(木曜日)午後5時

提案書等に対する質問への回答期限
(本市から事業者への質問)

令和7年6月19日(木曜日)午後5時
審査結果の通知 令和7年6月下旬
契約の締結 令和7年7月上旬

4.関係資料

下記のリンクから、資料をダウンロードしてください。

5.質問の受付

本提案公募について質問がある場合は、令和7年5月29日(木曜日)から6月3日(火曜日)正午までの間に以下のリンクより入力してください。

6.提出日及び提出方法

(1)参加表明書:令和7年5月26日(月曜日)午後5時まで
(2)提案書等:令和7年6月9日(月曜日)午前9時から6月12日(木曜日)午後5時まで
(3)提出方法:上記(1)、(2)ともに持参又は郵送
       (郵送の場合は配達記録の残る方法で、提出期限までに到着したものに限ります。)
(4)提出先:〒761-8571 高松市番町一丁目8番15号 高松市役所 長寿福祉課

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは長寿福祉課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎2階
電話:087-839-2346
ファクス:087-839-2352

Eメール:chouju@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

便利ナビ

  • 結婚 離婚
  • 妊娠 出産
  • 子育て
  • 入園 入学
  • 引越 住まい
  • 就職 退職
  • 高齢者 介護
  • おくやみ

情報が見つからないときは

よくある質問

公表中

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ