このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

参議院議員通常選挙について

更新日:2025年6月26日

不在者投票の請求について

※マイナンバーカードを利用して、パソコンやスマートフォンからオンライン申請を行うこともできます。

7月20日(日曜日)は参議院議員通常選挙の投票日です

候補者及び名簿届出政党等の情報について

候補者情報及び選挙公報の詳細は、香川県選挙管理委員会ホームページに掲載予定です(7月4日頃)。

投票所周辺の交通状況

周辺でイベント等が開催されているため、交通規制等にご注意ください
日時 投票所名 注意事項

7月6日(日曜日)
6:30~12:00頃

高松市役所(期日前投票所)

サンポート高松トライアスロンの開催のため、中央通り周辺で交通規制があります。
※中央公園地下駐車場(「中央駐車場」)には、市役所南側から入場できますので警備員に声掛けください。
詳細はこちら


当日投票所の変更

次の投票区は、投票所が変更になっていますので注意してください。

投票区 変更後 変更前(令和6年10月衆院選)
第29投票区 多肥小学校体育館 龍雲中学校体育館
第32投票区 高松南高校校舎棟西館 らく楽寺井幼稚園
第42投票区 山田総合センター内大ホール 川島小学校体育館
第65投票区 庵治支所 庵治コミュニティセンター

投票時間

投票時間は、午前7時から午後8時までです。
ただし、以下の投票所については、投票所開閉時間が異なります。

投票所名 投票所開閉時刻
第68投票所(大島青松園大島会館) 午前9時から午後5時まで
第45投票所(東植田小学校菅沢分校体育館) 午前7時から午後6時まで
第50投票所(旧安原小学校戸石分校)
第53投票所(西山ふれあいセンター)
第40投票所(女木コミュニティセンター) 午前7時から午後7時まで
第41投票所(男木コミュニティセンター)
第52投票所(旧上西小学校職員室)
第66投票所(鎌野自治会館)
第67投票所(高尻地区自治連合会会館)

投票所について

当日は入場券に記載されている投票所で投票してください。
なお、前回の選挙以降で当日投票所が変更になっている投票区がありますので、ご自身の入場券記載の地図を確認してください。

投票できる人

投票できるのは、次のすべてに該当する人です。
☆平成19年7月21日までに生まれた日本国民(投票期日に満18歳以上)
☆令和7年4月2日以前から高松市に住所(転入届出済)があり、高松市の住民基本台帳に登録されていて、引き続き高松市に住んでいる人
☆選挙権を停止されていない人

投票所入場券について

濃草色で印刷した投票所入場券を郵送します。
入場券は投票所への案内です。世帯ごとに封筒に入れて郵送しますので、ご自分の入場券を持って投票所にお越しください。なお、印鑑は不要です。
※もし、入場券が届かない時や、紛失した場合は、投票所(期日前投票期間中は期日前投票所)の受付へ申し出てください。選挙人名簿と照合して、登録されていることが確認できれば投票できます。

投票所で支援が必要な方は申し出てください

病気やけが、その他の事由により、投票用紙の文字を書くことが困難な方は、投票所で管理者に申し出ると、投票事務従事者が代理で記載する「代理投票制度」を利用できます。
代理投票を希望される方に向けて、スムーズに投票が行えるよう、『代理投票補助カード』や『投票お手伝いカード』を作成しています。「代理投票について」のページから様式をダウンロードし、必要事項を記入して投票所へご持参ください。
また、目の不自由な方のための点字器(32コマ)や、車いす、投票所でのよくある質問等をまとめた『コミュニケーションボード』を投票所に用意していますので、お気軽にお声がけください。

期日前投票について

選挙当日、次のいずれかに該当すると見込まれる人は、期日前投票ができます。
投票所入場券が届いている場合は、入場券を持参してください(入場券が届く前でも、選挙人名簿と照合して、登録されていることが確認できれば、期日前投票ができます。)。
投票するには宣誓書の提出が必要です。入場券の裏面に印刷していますので、あらかじめ記入してからお越しください。
≪期日前投票ができる人≫
・仕事(家族の介護・育児を含む。)、学業、地域行事の役員、本人又は親族などの冠婚葬祭等に従事する人
・旅行、買物、レジャー等のため、自分の属する投票区の区域外に外出・旅行・滞在する人
・住所移転のため、高松市外に居住している人
・天災又は悪天候により投票所に到達することが困難な人

期日前投票ができる場所及び期間等

期日前投票所

期間 時間

高松市選挙管理委員会室
(市役所11階114会議室)

7月4日(金曜日)から
7月19日(土曜日)まで
毎日

午前8時半から
午後8時まで

香川図書館集会室
(香川総合センター隣)

7月12日(土曜日)から
7月19日(土曜日)まで
毎日

国分寺図書館研修展示室
(国分寺総合センター隣)

仏生山交流センター1階会議室
庵治支所北棟大会議室

塩江コミュニティセンター集会室
(塩江支所2階)

香南コミュニティセンターホール
(香南支所1階)

牟礼コミュニティセンターホール
(牟礼総合センター1階)

山田総合センター内大ホール

瓦町FLAG8階市民交流プラザIKODE瓦町
(健康ステーション大会議室)

午前10時から
午後8時まで

イオンモール高松(香西本町)
2階専門店東エレベーター横

香川大学(幸町)
オリーブスクエア2階教員交流ラウンジ

7月15日(火曜日)
7月16日(水曜日)

午前10時から午後5時まで

不在者投票について

仕事・旅行等で選挙当日投票所に行けない人は、滞在先市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
≪不在者投票ができる期間等≫
7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで毎日
午前8時半から午後8時まで
※不在者投票は、次の要領で行います。
1.投票用紙等を請求書等の文書で、高松市選挙管理委員会に直接又は郵便で請求
2.投票用紙等が届いたら、最寄りの市区町村の選挙管理委員会で不在者投票
※請求書は、最寄りの市区町村の選挙管理委員会にあります。また、高松市選挙管理委員会のホームページから印刷することもできます。
高松市以外の市区町村の選挙人名簿に登録されている人でも、名簿登録地の市区町村から投票用紙を取り寄せて、滞在地である高松市で不在者投票をすることができます。

また、マイナンバーカードをお持ちの方は、パソコンやスマートフォンから投票用紙等をオンライン請求することもできます。

他市区町村の選挙人名簿に登録されている人が高松市で不在者投票ができる期間等
不在者投票所 期間 時間

高松市選挙管理委員会室
(高松市役所11階114会議室)

7月4日(金曜日)から
7月19日(土曜日)まで
毎日

午前8時半から
午後8時まで

香川大学
(幸町オリーブスクエア2階教員交流ラウンジ)

7月15日(火曜日)
7月16日(水曜日)

午前10時から午後5時まで

郵便等による不在者投票

身体に一定程度を超える重度の障がいがある選挙人は、自宅等(現在住んでいる場所)で投票用紙に記載して、それを郵送する方法により、不在者投票ができます。

在外選挙人の投票方法について

在外選挙人の投票方法には、次の3つがあります。在外選挙人証をお持ちの方は、いずれかの方法で投票することができます。
・在外公館投票
・郵便等投票
・日本国内における投票(期日前投票、不在者投票、選挙当日投票)

期日前投票ができる投票所

高松市選挙管理委員会室(市役所11階114会議室)

選挙当日投票ができる投票所 衆議院小選挙区香川県第1区で登録されている方 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。第3投票区投票所(外部サイト)

衆議院小選挙区香川県第2区で登録されている方

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。第59投票区投票所(外部サイト)

選挙公報の配布について

選挙公報は、新聞折り込みで各世帯に配布します。
なお、香川県選挙管理委員会ホームページでもご覧いただけます(準備中です)。

開票所について

日時  7月20日(日曜日)  午後9時15分開始
場所  高松市香川総合体育館第1競技場(香川町川東下1917番地1)
       ※自動車での参観は、できるだけご遠慮ください。

ポスター掲示場を設置します

公営ポスター掲示場は、高松市内の517か所に設置します。
ポスター掲示場を壊したり、ポスターを破ったりすると選挙妨害の罪に問われます。ポスター掲示場が壊れていたり、ポスターが破れている時は、高松市選挙管理委員会事務局又は最寄りの総合センターに連絡してください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは選挙課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎11階
電話:087-839-2644
ファクス:087-839-2643

Eメール:senkyo@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ