このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年度消費者月間事業

更新日:2025年4月21日

第41回消費者ウイーク・第46回暮らしをみなおす市民のつどい

令和7年度テーマ
「明日の地球を救うため、消費者にできること グリーン志向消費 ~どのグリーンにする?~」

日時:令和7年5月17日(土曜日)、18日(日曜日)午前10時から午後4時まで
場所:イオンモール高松 1階シーコート

イベントプログラム

イベントスケジュール
※参加費無料

事前申込について(工作コーナー)

「裂き織りコースター作り」と「棒はかり工作」は、事前申込が必要です。
申込受付:令和7年5月1日(木曜日)午前9時から先着順
申込方法:高松市消費生活センターに電話で予約
電話番号:087-839-2067

消費者トラブルVR体験会

偽装サークル、催眠商法、暗号資産の3つのトラブル事例について、被害者目線で疑似体験!悪質商法の“圧”をVR動画で体験してみてください。


画像:消費者庁HPより

○✕クイズラリー

パネルをみながら○✕クイズに挑戦し、アンケートに答えると、令和6年度エシカル消費マイバッグデザインコンテストの最優秀デザインをもとに作成されたマイバッグなど、消費生活にまつわる粗品をプレゼントします。
(マイバッグは数に限りがあります)

消費生活パネル展

・消費生活相談状況、グリーン志向消費につながる取組について
・エシカル消費マイバッグデザインコンテストについて
・暮らしと計量、電気計器に関する情報
・製品安全情報 など

問合せ

高松市くらし安全安心課消費生活センター(電話:087-839-2067)
天災や感染症等の状況により、中止又は縮小開催する場合があります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページはくらし安全安心課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎11階
電話:087-839-2555  ファクス:087-839-2276

(消費生活センター 本庁舎1階)

電話:087-839-2067  ファクス:087-839-2464
Eメール:syouhi@city.takamatsu.lg.jp

<くらし安全安心課> 
電話:087-839-2555
ファクス:087-839-2276

Eメール:anzen-anshin@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ