本人確認(マイナンバー(個人番号)の確認及び身元確認)について
更新日:2020年5月22日
社会保障・税・災害対策の手続きの際に、マイナンバーの提示が必要となります。マイナンバーの提示が必要な手続きでは、成りすまし等を防止するために、本人確認を行うことが義務付けられています。
マイナンバーの提示が必要となる手続きの際は、「マイナンバーが確認できる書類」と「身元が確認できる書類」が必要となります。
本人確認を行う際に必要となる書類
社会保障・税・災害対策の手続きの際は、「マイナンバーが確認できる書類」と「身元確認ができる書類」を必ず持参してください。
※ 本人確認書類の詳細については、こちら (PDF:866KB)
市役所の窓口でマイナンバー(個人番号)の提示が必要となる手続
市役所の窓口でマイナンバーの提示が必要となる手続きは、次のとおりです。
なお、手続についてのご不明な点等は、各担当課にお問い合わせください。
■ 国保・高齢者医療課
【国民健康保険(電話:087-839-2311)】
・国民健康保険の被保険者の資格に係る申請等
・国民健康保険の被保険者証等及び高齢者受給者証の再交付に係る申請
・国民健康保険の特定疾病療養受療証、標準負担額減額認定証、限度額適用認定
証等の交付に係る申請
・国民健康保険給付の支給に係る申請等
・国民健康保険の一部負担金の減免、徴収猶予に係る申請
・国民健康保険給付の一時差止めに係る申請等
・国民健康保険料の後期高齢者医療保険料賦課、徴収に係る申請等
・国民健康保険の特定疾病療養受療証、標準負担額減額認定証、限度額適用認定
証等の交付に係る申請
・国民健康保険給付の支給に係る申請等
・国民健康保険の一部負担金の減免、徴収猶予に係る申請
・国民健康保険給付の一時差止めに係る申請等
・国民健康保険料の後期高齢者医療保険料賦課、徴収に係る申請等
【後期高齢者医療(電話:087-839-2315)】
・後期高齢者医療の被保険者の資格に係る申請等
・後期高齢者医療の被保険者証等の再交付に係る申請
・後期高齢者医療の特定疾病療養受療証、限度額適用・標準負担額減額認定証の交付に係る申請
・後期高齢者医療給付の支給に係る申請
・後期高齢者医療の一部負担金の減免、徴収猶予に係る申請
・後期高齢者医療保険給付の一時差止めに係る申請等
・後期高齢者医療保険料の賦課、徴収に係る申請等
■ 障がい福祉課(電話:087-839-2333)
・身体障害者手帳の交付、再交付申請
・身体障害者手帳居住地等変更、返還届
・精神障害者保健福祉手帳の交付申請、再交付申請
・自立支援医療(更生医療・精神通院医療)の支給認定申請、再交付申請
・障害者医療費助成の資格申請
・障害福祉サービスの支給申請
・地域生活支援事業の支給申請
(移動支援事業、地域活動支援センターⅡ型事業、日中一時支援事業、身体障害者用
自動車改造、日常生活用具等、身体障害者訪問入浴)
・特別障害者手当の支給申請
・福祉手当の支給申請
・障害児福祉手当の支給申請
・補装具費の支給申請
・高額障害福祉サービス等給付費の支給申請
・高額障害児通所給付費の支給申請
■ 生活福祉課(電話:087-839-2343)
・生活保護の申請
・中国残留邦人等支援給付の申請
■ 長寿福祉課(電話:087-839-2346)
・養護老人ホーム入所の申請
■ 介護保険課(電話:087-839-2326)
・介護保険被保険者証の交付申請
・介護保険被保険者証等の再交付申請
・介護保険料の減免申請
・介護保険の住所地特例に関する届出
・介護保険の資格に関する届出
・介護保険要介護・要支援認定の申請
・介護保険サービスの種類指定変更申請
・高額介護(介護予防)・高額医療合算介護(介護予防)サービス費の支給申請
・基準収入額適用申請書の届出
・負担限度額の認定申請
・利用者負担減額・免除等の認定申請(旧措置者に関する認定申請)
・特定福祉用具購入費の支給申請
・住宅改修費の支給申請
・居宅サービス計画作成依頼(変更)書の届出
・介護予防サービス計画作成・介護予防ケアマネジメント依頼(変更)書の届出
■ こども女性相談課(電話:087-839-2384)
・助産施設の利用申請
・母子生活支援施設の入所申請
■ こども家庭課(電話:087-839-2353)
・児童手当の支給認定申請
・児童扶養手当の支給認定申請
・特別児童扶養手当の支給認定申請
・子ども医療証の交付申請(新規申請・変更申請)
・ひとり親家庭等医療証の交付申請(新規申請・変更申請)
・母子福祉資金等貸付金の貸付申請
・母子家庭等自立支援給付金の支給申請
・ひとり親家庭等日常生活支援事業の利用者登録申請
■ 保健予防課(電話:087-839-2860)
・感染症(結核)医療費公費負担申請
・予防接種健康被害の救済申請
・高齢者インフルエンザ予防接種及び成人用肺炎球菌予防接種一部負担金の免除申請
・高齢者インフルエンザ予防接種及び成人用肺炎球菌予防接種対象者の確認申請
■ 健康づくり推進課(電話:087-839-2363)
・小児慢性特定疾病医療の支給認定申請
・自立支援医療(育成医療)の支給認定申請
・未熟児養育医療の給付申請
・妊娠の届出
・低体重児の届出
・各種がん検診一部負担金の免除申請
■ 市営住宅課(電話:087-839-2541)
・市営住宅への入居の手続き
・市営住宅への同居、承継、住替の手続き
・家賃決定用の収入申告書の提出
・市営住宅使用料及び敷金の減免申請
■ 納税課(電話:087-839-2222)
・寄附金税額控除に係る申告特例申請(ふるさと納税ワンストップ特例制度)
■ 資産税課(電話:087-839-2244)
・固定資産税の減免申請
・償却資産の申告
・新築住宅等の減額申告など
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは人事課 行政改革推進室が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎3階
電話:087-839-2160
ファクス:087-839-2190