特定個人情報保護評価の概要
更新日:2023年4月1日
特定個人情報保護評価の目的
番号制度に対する懸念(国家による個人情報の一元管理、特定個人情報の不正追跡・突合、財産その他の被害等)を踏まえた制度上の保護措置の一つで、事前対応による個人のプライバシー等の権利利益の侵害の未然防止及び国民・住民の信頼の確保を目的としています。
■実施機関
(1)国の行政機関の長
(2)地方公共団体の長その他の機関
(3)独立行政法人等
(4)地方独立行政法人
(5)地方公共団情報システム機構
(6)情報ネットワークを使用した情報連携を行う事業者
※高松市における実施機関は、市長部局及び教育委員会となります。
特定個人情報保護評価の流れ
(1)特定個人情報保護評価は、特定個人情報ファイルを取り扱う事務の対象人数や取扱者数により、次の3つの評価を実施することになります。
ア基礎項目評価
イ基礎項目評価+重点項目評価
ウ基礎項目評価+全項目評価
評価は、しきい値判断を実施し、どの評価書の作成を行うかを決定します。
(2)作成した特定個人情報保護評価書は、個人情報保護委員会へ提出後に、公表します。
ただし、全項目評価書については、市民への意見募集(パブリックコメント)を実施し、第三者点検を実施した後に、委員会へ提出することになります。
※本市の第三者点検は、高松市情報公開・個人情報保護審査会へ諮問することとしています。
意見募集中の特定個人情報保護評価書について
No. | 案件名 | 意見等の募集期間 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
1 | - | ― |
― |
特定個人情報保護評価書の公表
【特定個人情報保護評価書→検索はこちら】を選択し、評価実施機関名や評価書名等を入力し、検索してください。
評価書番号 | 事務の名称 | 問合せ先 |
---|---|---|
1 | 住民基本台帳に関する事務 | 市民課 電話:087-839-2282 |
2 | 保育の実施等に関する事務 | こども保育教育課 電話:087-839-2358 |
3 | 児童福祉法による障害児通所給付等に関する事務 | 障がい福祉課 電話:087-839-2333 |
4 | 予防接種に関する事務 | 感染症対策課 電話:087-839-2870 |
5 | 身体障害者手帳の交付に関する事務 | 障がい福祉課 電話:087-839-2333 |
7 | 精神障害者保健福祉手帳交付に関する事務 | 障がい福祉課 電話:087-839-2333 |
8 | 生活保護の決定等に関する事務 | 生活福祉課 電話:087-839-2343 |
9 | 滞納に関する事務 | 納税課 電話:087-839-2222 |
10 | 収納に関する税務事務 | 納税課 電話:087-839-2222 |
11 | 個人住民税等に関する税務事務 | 市民税課 電話:087-839-2233 |
12 | 固定資産税に関する税務事務 | 資産税課 電話:087-839-2244 |
13 | 軽自動車税に関する税務事務 | 市民税課 電話:087-839-2233 |
14 | 国民健康保険に関する事務 | 国保・高齢者医療課 電話:087-839-2311 |
15 | 市営住宅の維持管理に関する事務 | 市営住宅課 電話:087-839-2541 |
16 | 国民年金に関する事務 | 市民課 電話:087-839-2322 |
18 | 児童扶養手当支給事務 | こども家庭課 電話:087-839-2353 |
22 | 特別障害者手当等支給事務 | 障がい福祉課 電話:087-839-2333 |
23 | 母子保健に関する事務 | 健康づくり推進課 電話:087-839-2363 |
24 | 児童手当支給事務 | こども家庭課 電話:087-839-2353 |
25 | 後期高齢者医療に関する事務 | 国保・高齢者医療課 電話:087-839-2315 |
26 | 高松市 介護保険に関する事務 | 介護保険課 電話:087-839-2326 |
27 | 健康増進事業の実施に関する事務 | 健康づくり推進課 電話:087-839-2363 |
28 | 障害者自立支援に関する事務 | 障がい福祉課 電話:087-839-2333 |
29 | 子どものための教育・保育給付の支給に関する事務 | こども保育教育課 電話:087-839-2358 |
30 | 源泉徴収に関する事務 | 出納室 電話:087-839-2211 |
31 | 障害者医療費助成事務 | 障がい福祉課 電話:087-839-2333 |
32 | 子ども医療費助成事務 | こども家庭課 電話:087-839-2353 |
33 | ひとり親家庭等医療費助成事務 | こども家庭課 電話:087-839-2353 |
36 | 寄付金税額控除に係る申告特例(ふるさと納税ワンストップ特例)に関する事務 | 納税課 |
37 | (廃止)新型インフルエンザ等対策特別措置法による予防接種の実施に関する事務 | 感染症対策課 |
38 | 重度障害者日常生活用具給付事務 | 障がい福祉課 |
39 | 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)支給事務 | こども家庭課 |
40 | (廃止)令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金支給事務 | こども家庭課 |
41 | (廃止)令和3年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の支給に関する事務 | 健康福祉総務課 |
42 | (廃止)新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金に関する事務 | 生活福祉課 |
43 | (廃止)電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の支給に関する事務 | 健康福祉総務課 |
44 | 妊娠届に関する事務 | 健康づくり推進課 |
45 | 公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律による特定公的給付の支給(住民税非課税世帯等に対する給付金)に関する事務 | 地域共生社会推進課 |
46 | 公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律による特定公的給付の支給(定額減税補足給付金)に関する事務 | 市民税課 電話:087-839-2233 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページはコンプライアンス推進課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎11階
電話:087-839-2155
ファクス:087-839-2276