このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

情報連携による添付書類の省略について

更新日:2018年3月1日

マイナンバー制度により一部手続きが簡単になります!

平成29年11月13日から、マイナンバー制度の「情報連携」によって、市役所の一部手続きでマイナンバーを記入することにより、添付書類を省略できるようになっています。
手続きの際は、マイナンバーカードや通知カードなどの個人番号が確認できる書類と運転免許証などの本人確認書類が必要です。
添付書類を省略できる手続きは以下のとおりです。

省略できる添付書類の一覧
担当 手続き名

省略できる添付書類

障がい福祉課(電話:087-839-2333) 自立支援医療(更生医療・精神通院医療)の支給認定申請 所得課税証明書、生活保護受給証明書(更生医療のみ)

障害児通所支援の支給申請

住民票の写し、所得課税証明書、生活保護受給証明書
障害福祉サービスの支給申請

住民票の写し、所得課税証明書、生活保護受給証明書

長寿福祉課(電話:087-839-2346) 養護老人ホーム入所の申請 住民票の写し、介護保険被保険者証
介護保険課(電話:087-839-2326) 介護保険被保険者証の交付申請 医療保険受給者証(共済組合等に係るものを除く)
介護保険要介護・要支援認定の申請(転入前自治体で認定を受けていた場合) 介護保険受給資格証明書
こども女性相談課(電話:087-839-2384) 助産施設の利用申請 所得課税証明書、生活保護受給証明書(申請者、申請者の扶養義務者のみ)
母子生活支援施設の入所申請 所得課税証明書、生活保護受給証明書
こども家庭課(電話:087-839-2353)

児童手当の申請

住民票の写し、所得課税証明書
児童扶養手当の申請

住民票の写し、所得課税証明書、特別児童扶養手当証書、障害者手帳

特別児童扶養手当の申請

住民票の写し、所得課税証明書

母子福祉資金等貸付金の貸付申請

所得課税証明書(寡婦福祉資金申請者のみ)
母子家庭等自立支援給付金の支給申請 所得課税証明書(申請者、控除対象扶養親族者か申請者、同一世帯者のみ)、児童扶養手当証書、職業訓練受講給付金受給資格確認書類
ひとり親家庭等日常生活支援事業の利用者登録申請 所得課税証明書(申請者、同一世帯者のみ)、生活保護受給証明書、児童扶養手当証書
保健センター(電話:087-839-2363) 高齢者インフルエンザ予防接種と成人用肺炎球菌予防接種自己負担金の免除申請 所得課税証明書(申請者本人分のみ)
自立支援医療(育成医療)の申請 所得課税証明書、生活保護受給証明書
小児慢性特定疾病医療の申請 所得課税証明書、生活保護受給証明書
市営住宅課(電話:087-839-2541) 市営住宅への入居の手続き 住民票の写し、所得課税証明書、生活保護受給証明書
市営住宅への同居、承継、住替の手続き

住民票の写し、所得課税証明書、生活保護受給証明書

家賃決定用の収入申告書の提出

住民票の写し、所得課税証明書

市営住宅使用料と敷金の減免申請

住民票の写し、所得課税証明書、生活保護受給証明書

具体的な必要書類などは、担当課へ事前にお問い合わせください。

お問い合わせ

このページはデジタル戦略課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号防災合同庁舎7階
電話:087-839-2172
ファクス:087-839-2169

Eメール:digital_sct@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ