高松市介護サービス相談員派遣事業について
更新日:2024年12月9日
介護サービス相談員派遣事業とは
介護サービス相談員を介護保険サービスを提供する事業所等に派遣すること等により、利用者やその家族等の疑問や不安の解消を図るとともに、事業所等における介護保険サービスの質の向上を図ることを目的としています。
本市では、この事業に平成27年から取り組んでいます。
派遣対象となる事業所等について
・通所介護 ・短期入所生活介護 ・特定施設入居者生活介護 ・認知症対応型共同生活介護
・介護老人福祉施設 ・介護老人保健施設 ・介護医療院
・有料老人ホーム ・サービス付き高齢者向け住宅 など
関連機関
介護サービス相談員とは
介護サービス相談員研修を受講した者であって、その職務の遂行にふさわしい人格と熱意を有すると認められる者のうちから、市長が委嘱します。
事業所等を訪問し、利用者やその家族と事業所等との橋渡しを行います。
なお、介護サービス相談員は、本事業の実施上知り得た利用者等の秘密を他に漏らしてはならないことになっています。介護サービス相談員を退いた後も同様です。利用者等のプライバシーは守られますので、安心してご相談ください。
主な活動内容
(1)介護サービス相談員の派遣を希望する事業所等に訪問します。
訪問活動の頻度は、月4回程度、1回の活動時間は2時間程度です。
(2)利用者やその家族等から疑問や心配事等の相談を受けたり、事業所等の行事へ参加し、
サービスの現状を把握します。
(3)事業所等の管理者や従事者と、当日の相談内容や介護サービス相談員自身が気付いたこと等について
意見交換を行い、サービスの改善の途を探ります。
(4)後日、市の連絡会議に出席し、「活動報告書」の提出等を行います。
連絡会議の開催頻度は、月1回程度、1回の開催時間は1時間程度です。
高松市介護サービス相談員派遣事業実施要項(R2.9.9)(PDF:387KB)
介護サービス相談員の募集について
令和7年2月3日(月曜日)から令和7年3月3日(月曜日)までの期間、介護サービス相談員の募集を行います。
募集の詳細については、「募集要項(下記参照)」をご確認くだい。
高松市介護サービス相談員 募集周知用ちらし(PDF:415KB)
介護サービス相談員の派遣希望について(事業者の方)
介護サービス相談員の派遣を希望される事業所等については、「受入申出書(下記参照)」を本市へご提出ください。年度の途中からでも派遣可能ですので、申込をお待ちしております。
なお、派遣が決定した事業所等につきましては、派遣決定通知書を送付します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは介護保険課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎1階
<介護保険課>
電話:087-839-2326
ファクス:087-839-2337
