悪臭防止法に基づく指定地域・規制基準について
更新日:2022年9月27日
悪臭防止法では、生活環境を保全すべき地域として指定地域等を定め、土地利用形態等に応じた規制基準を定めることとされています。
高松市の指定地域等・規制基準は、次のとおり定めています。
悪臭防止法に基づく規制地域・規制基準
規制地域
高松市(除外地域:女木町、男木町、菅沢町、塩江町、牟礼町、庵治町、香川町、香南町、国分寺町)の用途地域
悪臭防止法の区域区分 | 用途地域 |
---|---|
A区域 | 第1種低層住居専用地域 |
B区域 | 近隣商業地域 |
C区域 | 工業地域 |
◎用途地域は、たかまっぷで御確認ください。
規制基準(単位:ppm)
物質名\区域の区分 |
A区域 |
B区域 |
C区域 |
---|---|---|---|
アンモニア |
1 |
2 |
5 |
メチルメルカプタン |
0.002 |
0.004 |
0.01 |
硫化水素 |
0.02 |
0.06 |
0.2 |
硫化メチル |
0.01 |
0.05 |
0.2 |
二硫化メチル |
0.009 |
0.03 |
0.1 |
トリメチルアミン |
0.005 |
0.02 |
0.07 |
アセトアルデヒド |
0.05 |
0.1 |
0.5 |
プロピオンアルデヒド |
0.05 |
0.1 |
0.5 |
ノルマルブチルアルデヒド |
0.009 |
0.03 |
0.08 |
イソブチルアルデヒド |
0.02 |
0.07 |
0.2 |
ノルマルバレルアルデヒド |
0.009 |
0.02 |
0.05 |
イソバレルアルデヒド |
0.003 |
0.006 |
0.01 |
イソブタノール |
0.9 |
4 |
20 |
酢酸エチル |
3 |
7 |
20 |
メチルイソブチルケトン |
1 |
3 |
6 |
トルエン |
10 |
30 |
60 |
スチレン |
0.4 |
0.8 |
2 |
キシレン |
1 |
2 |
5 |
プロピオン酸 |
0.03 |
0.07 |
0.2 |
ノルマル酪酸 |
0.001 |
0.002 |
0.006 |
ノルマル吉草酸 |
0.0009 |
0.002 |
0.004 |
イソ吉草酸 |
0.001 |
0.004 |
0.01 |
お問い合わせ
このページは環境指導課が担当しています。
〒760-0080 高松市木太町2282番地1環境業務センタ-2階
(廃棄物指導係)
電話:087-839-2380 ファクス:087-837-1458
(環境対策係)
電話:087-834-5755 ファクス:087-837-1458
<環境指導課>
電話:087-839-2380
ファクス:087-837-1458