このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

燃やせるごみ(可燃ごみ)

更新日:2023年4月17日

高松市指定収集袋に入れて出してください。

  • ごみは縦・横・高さが50センチメートル以内で重量10キログラム以内のものに限ります。
  • 紙おむつは汚物を取り除いてください。
  • 生ごみは水切りを充分にしてください。
  • 天ぷら油は布・紙に含ませる(吸い取らせる)か、固形化してください。
  • 竹串・箸などのとがったものは、危険のないように紙などで包んでください。
  • ふとんは、少量(2袋以下)は指定収集袋に入れて出してください。(入らない時は臨時・粗大ごみで出してください)
  • 紙袋、紙箱などの紙製容器包装は、「紙・布」の日に出してください。
  • 牛乳パックなどの紙パックは、「紙・布」の日に出してください。

品物 備考
油(食用油・廃食油)

紙に含ませるか、固形化させる
廃油は収集不可

油紙  
アルバム 金属等が付いてるものは破砕ごみ
衣装ケース(紙製)

50センチメートル以下に畳む
畳めないものは粗大ごみ
紙製以外のものは破砕ごみ

いす(木製1人用・木製折りたたみ)

50センチメートルを超えるものは粗大ごみ
プラスチック・折りたたみ・パイプいすは破砕ごみ

板くず(少量)(ベニヤ板を含む)
(厚さ5センチメートル以下・長さ50センチメートル以下)
少量(2袋以下)に限る
多量(3袋以上)は粗大ごみ
糸(木綿糸)
インクリボン(家庭用/ワープロ・パソコン用)
鉛筆
落ち葉(少量) 少量(2袋以下)に限る
多量(3袋以上)は粗大ごみ
おむつ(紙おむつを含む) 汚物を取り除く
おもちゃ(木製) 金属製・混合素材のものは破砕ごみ
カーテン 少量(2袋以下)
指定収集袋に入るものに限る
カーペット・じゅうたん(天然性)

50センチメートル以下に畳む又は切って指定収集袋に入れる
入らなければ粗大ごみ
天然性以外のものは破砕ごみ

カーボン紙
貝殻
角材(少量)
(太さ5センチメートル以下・長さ50センチメートル以下)
少量(2袋以下)に限る
多量(3袋以上)は粗大ごみ
カセットテープ ケースのみを出す場合は破砕ごみ
かまぼこ板
紙カップ(アイスクリーム、ヨーグルト等)
紙くず
紙コップ
紙筒(ラップ、トイレットペーパー芯等)
髪の毛
紙パック(内側が白色以外) 内側が白色のものは紙・布
ガム
ガムテープ
画用紙
枯れ草(少量) 少量(2袋以下)に限る
多量(3袋以上)は粗大ごみ
カレンダー 金属等が付いてるものは破砕ごみ
感熱紙
機械式生ごみ処理機の残渣
靴下
軍手
毛糸 セーターは紙・布
げた
玄関マット(布製) 布製以外のものは破砕ごみ
コーヒーフィルター
ござ(植物性)

50センチメートル以下に畳む又は切って指定収集袋に入れる
入らなければ粗大ごみ
プラスチック製のものは破砕ごみ

碁盤・将棋盤(厚さ5センチメートル以下) 厚さ5センチメートルを超えるものは粗大ごみ
コルク
酒パック(内側が白以外)
座布団(中身が天然性)

少量(2袋以下)、指定収集袋に入るものに限る
入らないものは粗大ごみ

中身が天然性以外のものは破砕ごみ
残飯
下着(汚れているもの) 汚れていないものは紙・布
湿布薬
竹刀(剣道の竹刀) 50センチメートル以下に折る
写真
食用油・廃食油 紙に含ませるか、固形化する
じゅうたん(天然性)

50センチメートル以下に畳む又は切って指定収集袋に入れる
入らなければ粗大ごみ
天然性以外のものは破砕ごみ

将棋盤(厚さ5センチメートル以下)

厚さ5センチメートルを超えるものは粗大ごみ

吸い殻
スケッチブック 金属等が付いているものは破砕ごみ
すだれ(植物性)

50センチメートル以下に切り指定収集袋に入れる
入らないものは粗大ごみ
プラスチック製のものは破砕ごみ

ストッキング
炭(練炭・豆炭・オガライト・木炭) 少量(2袋以下)に限る
3袋は粗大ごみ
セーター(ほぐしたもの) ほぐしていないものは紙・布
背広(汚れているもの) 汚れていないものは紙・布

剪定ごみ(少量)
(直径5センチメートル・束の直径30センチメートル以下・長さ50センチメートル以下)

少量(2束以下)に限る
(指定収集袋に入らない場合は指定収集袋(大)を貼り付ける・巻き付ける等してください)
多量(3束以上)は粗大ごみ
請負で発生したものは、量にかかわらず収集不可

ぞうきん
タオル・タオルケット(汚れているもの) 汚れていないものは紙・布
竹くし 危険のないように包む
足袋
卵殻
茶殻
積み木
釣糸
ティーバッグ
手紙
手帳
手袋(布製) ビニール製のものは破砕ごみ
点滴チューブ・点滴ボトル・点滴バッグ
(自己使用に限る)
内容液等を抜き取る
伝票
荷造り紐(紙製) 紙製以外(ビニール製やPPバンドなど)は破砕ごみ
ぬいぐるみ
布くず
ネクタイ(汚れているもの) 汚れていないものは紙・布
粘着テープ
ノート
水に濡らし、飛散しないようにする
少量(2袋以下)に限る
3袋は粗大ごみ(1回につき3袋まで)
廃食油

紙に含ませるか、固形化させる

はがき
箸・割り箸(木・竹製)

危険のないように包む
プラスチック製のものは破砕ごみ

バスマット(布製) 布製以外のものは破砕ごみ
バット(木製)

50センチメートルを超えるものは破砕ごみ
金属製のものは破砕ごみ


花火(使用済み) 未使用は収集不可
ハンカチ
ビデオテープ ケースのみを出す場合は破砕ごみ
FAX用感熱紙
ふとん

少量(2袋以下)
指定収集袋に入るものに限る
3枚以上は粗大ごみ

ふとんカバー
ぺットの砂  
ベニヤ板

少量(2袋以下)に限る(1袋重量10キログラム以下・長さ50センチメートル以下)
3袋以上は粗大ごみ(1袋重量10キログラム以下・長さ1メートル以下)
請負工事で発生したものは収集不可

便座カバー
弁当箱(木製)

金属製・プラスチック製(「プラ」マークの表示がないもの)は破砕ごみ
プラスチック製・使い捨て(「プラ」マークの表示があるもの)は汚れを取り除いてプラスチック容器包装

ほうき(木・竹製)

50センチメートル以下に切る
プラスチック製のものは破砕ごみ

ポスター
盆(木製) 金属製・プラスチック製のものは破砕ごみ
枕(中身が天然性のもの) 中身が天然性以外は破砕ごみ

マッチ(使用済み)

未使用は収集不可
まな板(木製) プラスチック製のものは破砕ごみ
マフラー(襟巻き)
水着(汚れているもの) 汚れていないものは紙・布
名刺
毛布(汚れているもの) 汚れていないものは紙・布
洋服(汚れているもの) 汚れていないものは紙・布
よしず(植物性)

50センチメートル以下に切って指定収集袋に入れる
入らないものは粗大ごみ
プラスチック製のものは破砕ごみ

料理くず
レシート
ローソク
ロープ(天然性) 50センチメートル以下に切る
天然性以外のものは破砕ごみ
和服(汚れているもの) 汚れていないものは紙・布
わら(納豆包装用)  
割り箸  

※「天然性」とは麻・綿(合繊綿含む)・羽根・紙類・木綿等のものを指しています。
※1袋は指定収集袋(大)以下、重さ10キログラム以下
※主な品物の一般的な大きさ・素材の場合の収集区分をあげています。形状・素材によって区分が異なる場合があります。
※「50センチメートル以下」などの大きさの表示は最も長い部分の長さを指しています。

お問い合わせ

このページは環境業務課が担当しています。
〒760-0080 高松市木太町2282番地1環境業務センタ-2階
(管理係)
電話:087-834-0389  ファクス:087-837-1458

(業務係・戸別収集係・ステーション係)
 電話:087-861-4524  ファクス:087-837-1458

(粗大ごみ受付センター)
 電話:087-834-0366

(衛生センター係)
 電話:087-839-3990

Eメール:recycle@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ