菊池寛記念館 第23回文学展
更新日:2018年3月1日
菊池寛記念館 第23回文学展 怖くて不思議な文学展
※終了しました。ご来場いただき、まことにありがとうございました。
「文学の極意は怪談である」―佐藤春夫が語ったとされる言葉です。この言葉を裏付けるように、夏目漱石や太宰治など日本文学史に名を残す作家達の多くが、怪談や怪奇幻想小説を執筆しています。中でも、作家や画家、役者を集めて百物語怪談会を開催した泉鏡花や、化物の絵を描き、家族や友人から怪談を蒐集(しゅうしゅう)した芥川龍之介などは、熱心な怪談愛好家でした。
本展では、明治から現代までの作家達が生み出した怖くて不思議な文学や、作家と怪談の様々なエピソードを紹介いたします。
日 時:平成26年7月26日(土曜日)~8月31日(日曜日)
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
*初日は午前9時30分開展式
※月曜日休館
場 所:サンクリスタル高松4階 企画展示室
入館料:大人200円 大学生150円
※ 高校生以下無料
※ 団体20人以上は2割引
※ 長寿手帳・身体障害者手帳等の所持者は無料
【主催】高松市・菊池寛顕彰会
【主管】菊池寛記念館文学展実行委員会
【後援】株式会社文藝春秋・NHK高松放送局・四国新聞社・KSB瀬戸内海放送・RNC西日本放送
【協力】公益財団法人日本近代文学館・株式会社岩崎書店・松江市立中央図書館など
特別展開催期間中、さまざまなイベントを開催予定です。是非、ご参加ください。
7月26日(土曜日)開展式「オープニングセレモニー」
場 所:サンクリスタル高松4階 企画展示室前
時 間:9時30分~
- 市長・名誉館長あいさつ、テープカット
- 観覧希望者は直接会場へ
7月26日(土曜日) 特別講演会(1)
講師:東雅夫氏(アンソロジスト・文芸評論家)
演題:「菊池寛と怪談の時代」
場所:サンクリスタル高松3階 視聴覚ホール
時間:14時~15時30分
- 入場無料
- 先着200名まで 希望者は直接会場へ
8月8日(金曜日) 街頭紙芝居
出演:一般社団法人 塩崎おとぎ紙芝居博物館
演目:「怪談ざくろ」「恐怖のフランケン」
場所:サンクリスタル高松3階 視聴覚ホール
時間:11時~12時/14時~15時
- 入場無料
- 先着200名まで 希望者は直接会場へ
8月9日(土曜日) アニメ上映会・音楽コンサート・お化けのゲームで遊ぼう! ※延期
【アニメ上映会】
※ 8月23日14:30~15:30に変更になりました
上映作品:「おばけのてんぷら」「雪女」他
場 所:サンクリスタル高松3階 視聴覚ホール
時 間:11時~12時
- 入場無料
- 先着200名まで 希望者は直接会場へ
【音楽コンサート】
※ 8月23日13:00~13:30に変更になりました
演 奏:高松市役所吹奏楽団
上演作品:「ゲゲゲの鬼太郎」他
場 所:サンクリスタル高松3階 視聴覚ホール
時 間:13時~13時30分
- 入場無料
- 先着200名まで 希望者は直接会場へ
【お化けのゲームで遊ぼう!】
※ 8月17日10時~11時30分に変更になりました
講 師:NPO法人 世界ボードゲームを広める会ゆうもあ四国支部のみなさん
ゲーム :「おばけの怪談」「ガイスター」他
場 所:サンクリスタル高松3階 第1集会室
時 間:14時~15時30分
- 入場無料
- 先着40名まで (事前申込可)
8月10日(日曜日) 特別講演会(2) ※延期
※ 8月24日14時~15時30分に変更になりました
講師:田中励儀氏(同志社大学文学部教授)
演題:「泉鏡花―旅から生まれた幻想小説」
場所:サンクリスタル高松3階 視聴覚ホール
時間:14時~15時30分
- 入場無料
- 先着200名まで 希望者は直接会場へ
8月16日(土曜日)怪談作品朗読会(1)
出演:NHK高松放送局アナウンサー・キャスター
作品:小川未明「赤い蝋燭と人魚」谷崎潤一郎「人魚の嘆き」
場所:サンクリスタル高松3階 視聴覚ホール
時間:14時~15時
- 入場無料
- 先着200名まで 希望者は直接会場へ
8月30日(土曜日) 怪談作品朗読会(2)
出演:小林大輔氏(元フジテレビアナウンサー)
作品:小泉八雲「耳なし芳一」「雪女」
場所:サンクリスタル高松3階 視聴覚ホール
時間:14時~15時30分
- 入場無料
- 先着200名まで 希望者は直接会場へ
同時開催「京極夏彦展」
- 入場無料
- 4階ロビーにて開催
京極夏彦氏サイン本の販売
文学展ご入館のお客様限定で、京極夏彦氏のサイン本を販売いたします。
※ 数量限定
お問い合わせ
このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660 ファクス:087-839-2659
(高松市埋蔵文化財センター)
住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
電話:087-823-2714 ファクス:087-823-2715
(高松市歴史資料館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
電話:087-861-4520 ファクス:087-837-9114
(高松市石の民俗資料館)
住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
電話:087-845-8484 ファクス:087-845-5693
(高松市香南歴史民俗郷土館)
住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
電話:087-879-0717 ファクス:087-879-1818
(高松市讃岐国分寺跡資料館)
住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
電話:087-874-8840 ファクス:087-874-8840
(菊池寛記念館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
電話:087-861-4502 ファクス:087-837-9114
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659