絹本著色観音功徳図 伝鶴州筆 六曲屏風 三双、二曲屏風 一双
更新日:2019年1月21日
絵画
指定区分 重要文化財
指定年月日 明治34年3月27日
所在地 法然寺(高松市仏生山町甲3215-1)
解説
観世音菩薩普門品(ふもんぼん)(観音経)による観世音の功徳を表わす屏風絵である。40面のうち、始めと終わりに釈迦三尊と観世音菩薩を描き、他の38面は各隈取(くまど)りした円相に観音の諸相、その下に衆生を教化(きょうげ)し、霊験を現わす場面が、大和絵の伝統に中国画の様式をとり入れ、鮮やかな色調で克明端正に描かれている。上部に黄檗高泉(おうばくこうせん)筆という観音経の文句が貼り付けてある。筆者の鶴州は、土佐派から出て住吉家を再興し、幕府の絵師となった広道(如慶(じょけい))の二男で名を広夏と言い、加賀藩(石川県)に絵師として仕えるが聾(ろう)を病んで職を辞し、出家して鶴州と号した。摂津国(兵庫県)高槻(たかつき)の東光寺を中興したが、元禄元年(西暦1688年)高松初代藩主頼重に招かれて、仏画などを描いた。頼重の没後宮脇村の自性庵に居り、晩年には同所に建てられた黄檗派(おうばくは)祥福寺の開山となった。
~ 高松市歴史民俗協会・高松市文化財保護協会1992年『高松の文化財』より抜粋 ~
お問い合わせ
このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660 ファクス:087-839-2659
(高松市埋蔵文化財センター)
住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
電話:087-823-2714 ファクス:087-823-2715
(高松市歴史資料館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
電話:087-861-4520 ファクス:087-837-9114
(高松市石の民俗資料館)
住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
電話:087-845-8484 ファクス:087-845-5693
(高松市香南歴史民俗郷土館)
住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
電話:087-879-0717 ファクス:087-879-1818
(高松市讃岐国分寺跡資料館)
住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
電話:087-874-8840 ファクス:087-874-8840
(菊池寛記念館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
電話:087-861-4502 ファクス:087-837-9114
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659