積石塚の国際性
更新日:2018年3月1日
積石塚は、日本だけにみられるものではありません。例えば、朝鮮半島にあった古代国家「高句麗」の首都「扶余(現在、中華人民共和国東北地方集安県)」にも多くの積石塚が存在します。また、中央アジアにも存在しており、積石塚は特別珍しいものではなく、極めて一般的な墓でした。これらの積石塚を遊牧民の墓とする説もあります。
ところで、石清尾山古墳群には、中央アジアはもちろん、朝鮮半島の直接的な影響は認められません。しかし、最近では扶余周辺で前方後円形の積石塚が発見される等、朝鮮半島の古墳と日本の古墳との関係も改めて問題となっています。石清尾山から朝鮮半島へ、そして中央アジア、世界へと古代のロマンはつながっているのでしょうか。
お問い合わせ
このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660 ファクス:087-839-2659
(高松市埋蔵文化財センター)
住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
電話:087-823-2714 ファクス:087-823-2715
(高松市歴史資料館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
電話:087-861-4520 ファクス:087-837-9114
(高松市石の民俗資料館)
住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
電話:087-845-8484 ファクス:087-845-5693
(高松市香南歴史民俗郷土館)
住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
電話:087-879-0717 ファクス:087-879-1818
(高松市讃岐国分寺跡資料館)
住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
電話:087-874-8840 ファクス:087-874-8840
(菊池寛記念館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
電話:087-861-4502 ファクス:087-837-9114
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659
