ウォーターPPP導入に向けた検討状況について
更新日:2025年4月1日
・ウォーターPPPとは
ウォーターPPPとは、令和5年6月2日に内閣府が発表した「PPP/PFI推進アクションプラン」においてその位置づけが明記された新たな官民連携方式の1つであり、本市の下水道事業における【ヒト・モノ・カネ】の課題解消のために導入検討を進めております。
ウォーターPPPにつきまして、詳しくは以下のHPをご覧ください。
・これまでの取り組み状況
本市における取組状況を以下にまとめました。
〇ウォーターPPP導入に向けたマーケットサウンディング調査及び説明会の実施について
また、本事業への参入をご検討されている事業者様向けに以下の情報も公開しています。
・導入に向けた今後の予定
今後の予定は次のとおりです。
令和7年度《実施方針・公募案作成》
・個別対話(必要に応じて)
・第2回マーケットサウンディング調査
令和8年度《公募》
・公募
令和9年度《優先交渉者決定》
・優先交渉者決定
令和10年度《業務引継ぎ期間》
令和11年度《事業開始》
お問い合わせ
このページは下水道整備課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号防災合同庁舎2階
電話:087-839-2771
ファクス:087-839-2772
