このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

高松市食生活改善推進協議会(食改)・野菜たっぷり生活講座

更新日:2025年3月31日

野菜たっぷり生活講座(高松市委託事業)

野菜たっぷり生活講座(令和6年度は終了しました)

 野菜不足や食事の偏りは、糖尿病などの生活習慣病の原因となり、食生活の大きな課題となっています。
 厚生労働省が推奨している野菜の摂取量は1日350g以上ですが、現状ではおよそ1皿分(約70g)の野菜が不足しています・・・。
 そこで、野菜の摂取量を増加させるため、野菜を食べることの大切さやバランスのとれた食事方法をお知らせし、市民の皆様に食生活を見直すきっかけにしていただくことを目的としています。

~使い切り編①~

万能野菜”キャベツ”を使って、キャベツが主役のメインのおかずや副菜など3品のキャベツ使い切りおかずをご紹介しました。
【メニュー】
キャベツメンチカツ
キャベツの甘酢漬け
キャベツのオイル蒸し
ごはん
果物

~使い切り編②~

冬野菜の代表、”大根”を使って、大根がメインの主菜や副菜など3品のまるっと一本大根が使い切れるおかずをご紹介しました。
【メニュー】
ごはん
大根と鶏肉のオイスター炒め
大根のトマトドレッシングサラダ
大根もち
季節の果物

令和3年度:Web料理講習会「野菜たっぷり生活講座~ヒトサラごはん編~」

 コロナ禍で調理実習をすることが難しかった令和3年度は、静止画によるWeb料理講習会を開催しました。
 テーマは「まるで外食気分🎵野菜たっぷりカフェ風ごはん」です。
 メニューは、ごぼうの香りが楽しめる簡単ハッシュドビーフ、意外な組み合わせのおしゃれなサラダ、満足感満点の野菜たっぷりほっこりあたたまるスープの3品です。手間がかかりそうに見えますが、意外と簡単に作れるレシピになっています。
 ワンプレートに盛り付けるなど、盛り付けにも工夫してお家でカフェ気分を味わってみませんか?


印刷用にお使いください。

平成31年度野菜たっぷり生活講座

平成31年度に実施した野菜たっぷり生活講座のメニューをご紹介します。

~ふだんごはん編~

※ご紹介するレシピは野菜1皿分(約70g)のさらに半分(35g)で調整しています。

~おもてなし編~

ヘルスメイトおすすめレシピをご紹介しています。
下記よりご覧ください。

野菜レシピ
野菜を使ったおやつレシピ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは健康づくり推進課が担当しています。
〒760-0074 高松市桜町一丁目9番12号保健センタ-1階
電話:087-839-2363
ファクス:087-839-2367

Eメール:hokencen@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ