このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
ようこそ! きっずの森へ
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年8月・9月のおすすめ

更新日:2023年8月1日

高松市中央(たかまつしちゅうおう)図書館が、2か月ごとに色々(いろいろ)な本を紹介しています。
国分寺(こくぶんじ)図書館、香川(かがわ)図書館、牟礼(むれ)図書館、(ゆめ)みらい図書館もそれぞれ本の紹介リーフレットを作成(さくせい)して紹介しています!

図書館での行事(ぎょうじ)は、イベントの(もり)へ → イベントの森

いままでに紹介したおすすめの本はここからみれるよ!

2023年8月・9月のおすすめ「およぐいきものの世界」

書名
著者
出版社等

内容

『ギョギョギョつり』
作・絵:矢野 アケミ 
出版社:鈴木出版

おじさんがイワシをえさに、(うみ)でつりをはじめます
そこへさいしょにアジがぱくっとくいつきます
すると、もっと(おお)きなさかながぱくっ!おじさん、
おじさんつれてるよ~!

『かしこいさかなはかんがえた』
作・絵:クリス・ウォーメル
訳:吉上 恭太
出版社:徳間書店

にんげんなんかまだだれもいなかった、ずっとずっとまえのこと
とてもかしこいさかなは、りくをあるいてみたくて、かんがえました
そしておもいついたのは・・・
かしこいさかなのひらめきが、わたしたちにもつながる、
進化(しんか)のおはなしです


『ジンベエザメのはこびかた』
写真:松橋 利光
文:高岡 昌江、絵:宮野 耕治
出版社:ほるぷ出版

高知県沖(こうちけんおき)(うみ)から大阪府(おおさかふ)にある水族館(すいぞくかん)海遊館(かいゆうかん)」へ5メートルも
ある世界一(せかいいち)(おお)きい(さかな)、ジンベエザメがお引越(ひっこ)し!
460キロメートルの(みち)のりを、「いきもののプロ」と「はこぶプロ」が
チームを()み、たくさんの準備(じゅんび)をかさねて、いざ出発(しゅっぱつ)します

『原寸大金魚館』
著:松沢 陽士
監修:岡本 信明
出版社:小学館

(まつ)りの金魚(きんぎょ)すくいなどで、人気者(にんきもの)金魚(きんぎょ)
1000年以上前(ねんいじょうまえ)中国(ちゅうごく)でとつぜん()まれた(あか)いフナを、
人間(にんげん)(そだ)てて改良(かいりょう)したことがはじまりです
(いま)では、(いろ)()、もようなどさまざまな種類(しゅるい)があります
(ほん)登場(とうじょう)するのは本物(ほんもの)(おな)じサイズ!
(すい)そうでながめる以上(いじょう)に、じっくりと観察(かんさつ)できます

『生きているシーラカンスに会いたい!』
著:岩田 雅光
出版社:新日本出版社

4億年(おくねん)くらい(まえ)地球(ちきゅう)(あら)れたシーラカンス
絶滅(ぜつめつ)したかと(おも)われながら、1938(ねん)(みなみ)アフリカ、
1997(ねん)にインドネシアでと次々(つぎつぎ)発見(はっけん)されました
水族館(すいぞくかん)、アクアマリンふくしまがオープンしてすぐに
()()がった、調査(ちょうさ)プロジェクトのメンバーの
著者岩田(ちょしゃいわた)さんは、古代(こだい)ロマンと(ゆめ)あふれる
調査(ちょうさ)(うご)()します

『海のゆたかさをまもろう!
(1)海がどんどんこわれていく』
著:保坂 直紀
編:こどもくらぶ
出版社:岩崎書店

たくさんの()きものが()らす(ゆた)かな(うみ)で、海岸(かいがん)にたくさんの
ごみが(なが)()く、水温(すいおん)海面(かいめん)()がる、
など変化(へんか)()きています
(うみ)(なが)()むプラスチックは(かわ)からやってきて、
(ひろ)(うみ)(なが)()くと(ひろ)うことができません
(りく)(ゆた)かにすることが(うみ)にもつながってきます
(わたし)たちにできることを(かんが)えてみましょう

『ホホジロザメ』
文:沼口 麻子
絵:関 俊一
出版社:福音館書店

獲物(えもの)真下(ました)から(ねら)い、(おお)きな(くち)、よく()れる()
一気(いっき)におそうホホジロザメ
世界中(せかいじゅう)のほぼすべての(うみ)にすみ、(さかな)だけでなく
哺乳類(ほにゅうるい)()べます
(つよ)いサメも、大人(おとな)になるまで(いのち)をねらわれるのは
(ほか)()きものと(おな)
写真(しゃしん)のように迫力(はくりょく)ある()で、その生態(せいたい)(まな)べる絵本(えほん)です。

『命めぐる川 カナダのベニザケ』
文・絵:岡野 昭一
出版社:講談社

(からだ)()赤色(あかいろ)のベニザケは、(かわ)()まれて(みずうみ)(そだ)ち、
(かわ)()りて(うみ)成長(せいちょう)すると、また()まれた(かわ)へもどって
子孫(しそん)(のこ)不思議(ふしぎ)(さかな)です
オスとメスが(いのち)をかけて(のこ)した4000()(たまご)も、
(かわ)へもどる(ころ)にはたった2(ひき)ほど
そこに温暖化(おんだんか)()がった気温(きおん)が、
(いのち)のリレーに影響(えいきょう)しています

『幽霊魚』
著:福田 隆浩
出版社:講談社

(なや)みを(かか)えたまま都会(とかい)から離島(りとう)転校(てんこう)してきた
知希(ともき)は、同級生(どうきゅうせい)英治(えいじ)から、伝説(でんせつ)(さかな)幽霊魚(ゆうれいぎょ)」の
(はなし)()かされます
なぜか幽霊魚(ゆうれいぎょ)執着(しゅうちゃく)し、それを()()げようとする英治(えいじ)
そんな(かれ)()()いながら、知希(ともき)自分(じぶん)(なや)みにも
()()うことになります
幽霊魚(ゆうれいぎょ)本当(ほんとう)存在(そんざい)するのか?
たくましく成長(せいちょう)していく少年(しょうねん)物語(ものがたり)です

『すいぞくかんのおいしゃさん』
文:大塚 美加
絵:齋藤 槙

すいぞくかんのおいしゃさんのいちにちは、
いきものたちのみまわりからはじまります
びょうきをなおすことだけではなく、
えさのじゅんびや、あたらしいすいそうづくりなど、
おきゃくさんのみえないところで
おしごとをしています
(ちい)さなタツノオトシゴからジンベエザメまで、
おいしゃさんのおしごとをのぞいてみましょう

お問い合わせ

このページは生涯学習課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎10階
電話:087-839-2633
ファクス:087-839-2624

Eメール:syakyo01@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

よくある質問

読書の森 まとめ

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ