高松市統計調査員の募集について
更新日:2018年3月1日
高松市統計調査員を募集しています!!!
高松市では、各種統計調査に従事していただける統計調査員を募集しています。
統計調査員の仕事の内容、登録方法等については、下記のとおりです。
仕事の内容
統計調査員の仕事の内容については、調査ごとに違いがありますが、主な内容は以下のとおりです。
(1)調査員事務打ち合わせ会への出席
(2)調査区域及び調査対象の確認・調査票配布のための書類準備等
(3)調査対象への調査票の配布・記入依頼・回収
(4)集めた調査票の検査・整理
(5)調査票等の関係書類の提出
身分
調査期間中(約2ヶ月間)は、国勢調査の場合は非常勤国家公務員、その他の基幹統計調査の場合は非常勤地方公務員となります。
それにより調査員には調査で知った事柄を他の人に漏らしてはならないという守秘義務が課せられます。
なお、調査活動中に災害にあった場合には、一般の公務員と同様に公務災害補償が適用されます。
報酬
調査の内容、受持ちの件数等により、支払われます。
主な統計調査及び周期
多くの調査は5年毎に行われます。
調査の実施数や規模は年によって異なりますので、年間を通じて仕事があるとは限りません。
今年度、来年度に実施される統計調査については、『統計調査実施年度一覧』をご覧ください。
登録調査員になるには
登録にあたっては、情報政策課統計係へご連絡又はご来庁ください。
なお、調査員登録される際には、高松市統計調査員協議会に入会していただく必要があり、「高松市統計調査員協議会入会申込書」への記入・提出をしていただきます。
登録の資格要件
(1)原則として市内に住所を有する満20歳以上の方
(2)調査活動に熱意を持って従事していただける方
(3)調査を最後まで貫徹できるだけの健康・体力に自信がある方
(4)調査上知り得た情報の秘密保持に責任を持てる方
(5)選挙、税務、警察、興信所等に直接関係のない方
(6)暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない方
「高松市統計調査員協議会入会申込書」のダウンロード(エクセル:49KB)
仕事のご案内
調査実施の2から3ヶ月前に、調査の種類・期間等について、郵便でお知らせいたします。その際に調査への従事の可否を返信用はがきにより回答していただきます。
なお、調査員の選任については、調査の規模、登録調査員の方のお住まいの地域の状況などを考慮して行いますので、統計調査への従事につきましては、ご希望に沿うことができない場合があります。
関連リンク先
申込み・問い合わせ先
高松市役所総務局情報政策課統計係(本庁12階)
電話:087-839-2170 FAX:087-839-2169
お問い合わせ
このページは情報政策課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号防災合同庁舎7階
電話:087-839-2170
ファクス:087-839-2169
