高松市公の施設指定管理者導入施設に対する評価結果について(令和7年度)
更新日:2025年1月31日
1 目的
公の施設指定管理者制度の適正かつ効果的な運用を図り、次回の指定管理者の選定や今後の管理運
営に反映させるため、指定管理者の管理・運営の状況、実績等について評価を行い、その結果を公表
するものです。
2 評価基準
(1)基本事項
(2)住民の平等な利用確保
(3)施設効用の最大限の発揮
(4)管理を安定して行うための人員及び財政基盤の確保
(5)管理に係る経費の縮減
3 評価項目別評価
評価方法
ア 指定管理者からの事業実績報告書等
イ 施設利用者のアンケート結果
ウ 各施設所管課等が実施する施設の維持管理に関するモニタリング結果
上記の書類のほか、必要に応じて実施した現地調査、指定管理者からの意見聴取に基づき、施設所管課
において評価します。
4 総合評価
各所管局(2次)評価を総合評価とし、評価区分は、次のとおりです。
S:総合評価の結果、実績が申請時の提案内容を大きく上回ったもの
A:総合評価の結果、実績が申請時の提案内容をやや上回ったもの
B:総合評価の結果、実績が申請時の提案内容を達成できたもの
C:総合評価の結果、実績が申請時の提案内容をやや下回ったもの
D:総合評価の結果、実績に改善すべき点があるもの
5 対象期間
令和6年4月1日~令和7年3月31日
高松市公の施設指定管理者導入施設に対する評価結果
各施設の評価結果は、次の表の施設所管課名をクリックすれば閲覧できます。
| No. | 施 設 名 称 | 指 定 管 理 者 | 施設所管課 |
総合 |
|
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 高松市男女共同参画センター | 特定非営利活動法人 |
人権・男女共同参画推進課 | B | |
| 2~53 | 高松市松島コミュニティセンター |
各地区(校区)コミュニティ協議会 | 協働コミュニティ推進課 | B | |
55 |
高松市やすらぎ苑 | 株式会社五輪 | 市民やすらぎ課 | B | |
| 56 | 高松市木太北部会館 |
木太地区コミュニティ協議会 | B | ||
| 57 | 高松市浅野児童館 |
浅野校区コミュニティ協議会 | 子育て支援課 | A | |
| 58 | 高松市屋島ファミリーホーム |
社会福祉法人未知の会 | こども女性相談課 | A | |
| 61 | 高松市食肉センター |
高松食肉事業協同組合 | 農林水産課 |
A | |
| 62 | 高松市茜町会館 | 高松市茜町会館管理委員会 | |||
| 63~77 | 高松市岡の上農村公園ほか14公園 | 株式会社末友造園 | |||
| 78 | 高松市香南産地形成促進施設 |
有限会社香南町農業振興公社 | B | ||
| 79~80 | 高松市塩江湯愛の郷センター及び高松市塩江奥の湯公園 | 塩江温泉旅館飲食協同組合 | 観光交流課 |
B | |
84 |
高松市香南楽湯 | 株式会社創裕 | B | ||
| 85~86 | 高松市屋島山上交流拠点施設及び高松市屋島山上観光駐車場 | 株式会社イースト | |||
| 87 | 高松市文化芸術ホール | 公益財団法人高松市文化芸術財団 | 文化芸術振興課 | ||
88 |
高松国分寺ホール | 日本管財・JTBコミュニケーションデザイン共同事業体 | 文化芸術振興課 | S | |
| 89 | 高松市立玉藻公園 |
香川県造園事業協同組合 | 文化財課 | A | |
| 90 | 高松市健康増進温浴施設 |
シンコースポーツ・四電ビジネスグループ | スポーツ振興課 |
B | |
| 91~124 | 高松市総合体育館ほか33施設 | 公益財団法人高松市スポーツ協会 | |||
| 125 | 高松市立東部運動公園 | 公益財団法人高松市スポーツ協会 |
|||
| 127 | 高松市立りんくうスポーツ公園 | 公益財団法人高松市スポーツ協会 |
B | ||
| 136 | 高松駅前広場地下自転車駐車場 | シンボルタワー開発株式会社 | 交通政策課 |
B | |
| 137~139 | 高松駅前広場地下駐車場、高松シンボルタワー地下駐車場、高松駅南交通広場駐車場 | シンボルタワー開発株式会社 | B | ||
| 140 | 高松市立峰山公園 |
香川県造園事業協同組合 | 公園緑地課 |
B | |
| 141~171 | 高松市立中央公園ほか30公園、緑地等 | 香川県造園事業協同組合 | B | ||
| 172~175 | 高松市立仏生山公園ほか3公園 | 香川県造園事業協同組合 | |||
| 176~181 | 高松市立牟礼中央公園ほか5公園 | 香川県造園事業協同組合 |
B | ||
| 182 | 高松市亀水中央公園 | 株式会社末友造園 | |||
183~212 |
市営住宅朝日町団地ほか29団地 | 日本管財株式会社 | 市営住宅課 |
||
※利用料金制について
本市では、原則として施設使用料を指定管理者の収入とする利用料金制を導入しています。利用料金制
の導入は、指定管理者の経営努力を促す効果とともに、本市の施設使用料収納事務を効率化できるメリッ
トがあります。
なお、各施設の収支状況等について、指定管理者が複数の施設の管理運営を行っている場合、市と協議
の上で施設間の管理運営費の充当や、利用料金の徴収を別の施設でまとめて行っている場合があります。
お問い合わせ
このページは財産経営課 ファシリティマネジメント推進室が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎3階
電話:087-839-2262
ファクス:087-839-2166


















