このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

市長活動報告(令和5年2月)

更新日:2023年3月2日

2月27日(月曜日)第95回記念選抜高等学校野球大会出場に伴う表敬訪問

 3月18日に開幕する第95回記念選抜高等学校野球大会に出場する英明高等学校と高松商業高等学校の野球部の監督、選手等の皆さんが、本日、それぞれ市役所を訪れてくれました。英明高校は5年ぶり3回目、高松商業は4年ぶり28回目の出場です。
 両校は、昨秋の県大会と四国大会の2度決勝で戦い、ともに英明高校が勝利し、優勝しました。さらに英明高校は、四国地区代表として臨んだ明治神宮大会において、ベスト8という素晴らしい成績を収められました。
 本市から2校出場するのは、実に90年ぶりの快挙です。両校の皆さんには、まずは夢舞台である甲子園で野球ができることの喜びをかみしめながら、はつらつと戦っていただきたいと思います。そして、日頃の厳しい練習の成果を発揮され、一戦一戦勝ち抜き、願わくば、県大会、四国大会に続く3度目となる両校による決勝戦が甲子園で見られることを期待しています。

2月21日(火曜日)令和4年度市長と学長・校長との懇談会

拡大画像

 本市では、優れた知的・人的資源を持つ大学等と連携することにより、様々な地域課題に対応することを目的に、毎年、県内の大学、短期大学、高等専門学校の学長・校長との懇談会を開催しております。ここ2年間はオンライン形式でしたが、本日、3年ぶりに対面形式で開催し、皆さんと意見交換を行いました。
 会議では、「産学官連携による若者から選ばれる大学づくり・まちづくり」を議題として、まずは私から、本市として県内の大学等に期待することやその取組について説明させていただいた後、皆様から、若者から選ばれる大学づくりの取組について発表していただきました。
 本市が若者から選ばれるまちとなるためには、自分たちが住む地域に対する関心を高め、住み続けたい、又は住んでみたいと思っていただけるよう、地域の魅力を向上させる取組が肝要です。そのためには、産学官が連携し、大学等の教育活動や研究活動の充実を図ることで地域課題に対応し、若者を引き付ける魅力的な仕事を創出することが重要であると存じており、本日の意見交換の内容を踏まえ、各種施策を積極的に進めてまいりたいと存じます。

2月15日(水曜日)神戸市、高松市、土庄町、小豆島町との連携・協力に関する協定締結式

拡大画像

 本市と小豆島(土庄町、小豆島町)及び神戸市は、フェリー航路によって結ばれ、これまでも港を通じて人・モノの交流を図っております。今後、2025年の大阪・関西万博の開催や神戸空港の国際化等により、国内外からの交流人口の増加が見込まれる中、航路がつなぐ交流、特に観光誘客のさらなる促進を図るとともに、各市町が持つ資源等を生かして連携・協力することで、相互の持続的な発展、さらには瀬戸内エリアの活性化を促進するため、本日、神戸市、高松市、土庄町、小豆島町の2市2町による連携・協力に関する協定を締結しました。
 締結式は、ジャンボフェリー株式会社様の御協力により、高松東港停泊中のジャンボフェリー新船「あおい」の船内で実施しました。2025年は大阪・関西万博のほか、瀬戸内国際芸術祭の開催も予定されており、東瀬戸内エリアが世界的な注目や関心を集める絶好の機会です。今後は、インバウンド需要を取り込むなど、人とモノの一層の交流促進を図るとともに、各市町共通の政策課題を解決する取組などの具体的な事業について、早急に検討を進めてまいりたいと存じます。

2月15日(水曜日)令和5年高松市市政功労者表彰式

拡大画像

 多年にわたり、本市市政の振興発展に多大なるご尽力をいただきました方々を末永く称えるため、本日、本市の市政施行記念日に合わせ、「令和5年高松市市政功労者表彰式」を開催し、4名と1団体の皆様を表彰させていただきました。
 我々基礎自治体は、現在、人口減少、少子・超高齢社会を迎え、まちづくりや市政運営において諸課題を抱えております。しかし、どんな状況においても、本市の魅力と輝きを更に発展させ、未来を支える子どもたちに誇れるまちを築き、引き継いでいかなければなりません。そのため、本日受賞されました皆様方には、卓越した識見と豊富な御経験で、これまで先人たちが培ってきた「瀬戸の都・高松」の魅力や価値を後世に継承していただくとともに、今後、多くの方々が活躍できるようなまちづくりに向け、なお一層のお力添えを賜りますようお願い申しあげます。

2月14日(火曜日)G7香川・高松都市大臣会合対応本部第1回会議

拡大画像

 本市では、7月7日から3日間、G7広島サミットの関係閣僚会合として、「G7香川・高松都市大臣会合」が開催されます。
 その開催自治体として、海外からのお客様をおもてなしするとともに、開催機運を高めるなど、会合の円滑な実施に向けた本市の取組事業について検討するため、本日、庁内幹部職員からなる「G7香川・高松都市大臣会合対応本部」の第1回会議を開催しました。
 昨年にドイツ・ポツダムにおいて初めて開催された都市大臣会合では、持続可能な都市の実現のため、カーボンニュートラルやレジリエンス(回復力)のほか、デジタルトランスフォーメーションなどをテーマに議論が行われたと聞き及んでいます。
 現在は、新型コロナウイルス感染症の影響により、人々のライフスタイルや価値観は大きく変容しており、本市で開催される会合においても、地球規模の課題や社会変容に対応していく政策のあり方が示されることを大いに期待しております。あわせて、本市の都市ブランドの向上や観光振興、さらには市民皆様のシビックプライドの高まりにつながるよう、引き続き関係機関とも連携を図りながら開催支援に取り組んでまいります。

2月9日(木曜日)令和4年度第2回高松市総合教育会議

拡大画像

本日、令和4年度第2回高松市総合教育会議を開催し、教育委員の皆さんと協議を行いました。
 今回のテーマは「部活動の地域移行について」です。国においては、少子化による部活動数や部員数の減少に加え、教員の長時間勤務などの負担増に対応するため、子どもたちにとって望ましい持続可能な部活動と教員の負担軽減の両立を実現する部活動改革に取り組むこととしており、休日の部活動から段階的に地域へ移行することとしております。
 これを受け、本市においても、今年度、隣接する牟礼中学校と庵治中学校のバレーボール部について、一定期間、合同で部活動を行うモデル事業を実施したところです。会議では、この事業の成果等の報告も行われたほか、委員の皆さんからは、現状の認識や今後の取組における課題等について、様々な御意見をいただきました。
 いずれにしても、子どもたちが安心して部活動に取り組むことができる環境づくりが優先されるべきです。今後、教育委員会とも十分に連携・協力しながら、本市の学校や地域の実情に応じた部活動のあり方について、検討を進めてまいりたいと存じます。

2月7日(火曜日)株式会社ベッドアンドマットレス様からのマットレス贈呈式

拡大画像

 この度、株式会社ベッドアンドマットレス様から、災害時用のマットレス150点の御寄附の申し出があり、本日、その目録を頂戴するとともに、私から感謝状を贈呈しました。
 ここ近年は、本市では幸いにも大きな災害は発生しておりませんが、全国的には、線状降水帯による豪雨や土砂災害などの大きな被害が毎年のように発生しているほか、南海トラフ地震についても、今後30年以内に70~80%の確率で発生すると言われております。
 本市では、このような大規模災害に備え、避難所用に段ボールベッドや簡易型の間仕切りなどの物資を備蓄しているところですが、避難所生活が長期に渡りますと、避難所における生活環境上のストレスも大きな問題となります。
 そのため、この度の御厚意については、このようなストレスを少しでも軽減でき、避難所での生活を快適に過ごすことができる一助になるものと存じておりまして、有事の際は、ありがたく利用させていただく予定としております。

2月4日(土曜日)カマタマーレ讃岐2023シーズン新体制発表会

拡大画像

 本日、レクザムホールにおいて、カマタマーレ讃岐の2023シーズン新体制発表会に参加し、来賓として挨拶を行いました。
 昨シーズンは、J3リーグにおいて18チーム中17位に沈んだカマタマーレ讃岐ですが、今シーズンは、2017、2018シーズンは、J1の川崎フロンターレのコーチとしてリーグ連覇の御経験をお持ちの米山篤志氏を新監督に迎え、新規加入の14名を含めた計29名のチームは、昨年までと大きく体制が変わり、期待を持っております。
 今シーズンの目標は、ズバリ「J2復活」。米山新監督からは、今シーズンを戦う上で、本気で上を目指す強い決意と覚悟が表明されました。2013年に、当時のJFLからJ2への昇格を決めてから今年でちょうど10年です。節目のシーズンを迎え、選手を始め、チームスタッフの皆様におかれましては、J2昇格へ向けて、輝かしい活躍の1年となるよう期待しております。ビバ!カマタマーレ!

お問い合わせ

このページは秘書課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎4階
電話:087-839-2131  ファクス:087-839-2129

(秘書係)
 ファクス:087‐839ー2381(市長への提言)

<秘書課> 
電話:087-839-2131
ファクス:087-839-2129

Eメール:hisyo@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ