【重要】リチウムイオン電池内蔵機器の分別回収に御協力ください
更新日:2025年4月16日
高松市では、市民の皆様が排出されるごみを、南部、西部の両クリーンセンターで処理しておりますが、近年、リチウムイオン電池が原因とされる発煙、発火が多発しております。
令和2年5月には南部クリーンセンターで、令和6年3月には西部クリーンセンターで、施設を焼損する大きな火災が発生し、復旧までに、多額の費用と日数を要することになりました。
また、火災が発生しますと、ごみ処理に携わる職員の命が危険にさらされるほか、ごみの収集や処理の中断によって、市民の皆様の生活にも大きな影響を及ぼすこととなります。
市民の皆様におかれましては、火災事故防止のため、ごみの分別の徹底に、御理解と御協力をお願いします。
(分別回収一覧表はこちら)車両火災等の防止のため、使用済小型家電等の回収・リサイクルを進めています!
《問い合わせ先》
環境施策全般について・・・環境総務課(087-839-2388)
ごみの分別、指定の回収ボックスについて・・・環境業務課(087-834-0389)
ごみの自己搬入について・・・南部クリーンセンター(塩江町)(087-890-2190)
西部クリーンセンター(川部町)(087-885-2727)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは環境総務課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎13階
電話:087-839-2388
ファクス:087-839-2390
