ごみステーションについて
更新日:2024年2月6日
1.ごみステーションの維持・管理について
本市では、家庭から排出されるごみについては、地域において設置・管理していただくごみステーション方式を採用しております。
利用者同士で自主的にごみ出しルールや清掃当番を決めるなど、地域において適切な維持管理に努めましょう。
また、ごみの排出は、生活を維持するうえで、必要不可欠なものですので、地域に住む皆さんがごみステーションを利用できるよう共同での利用・管理に努めましょう。
◆よくある質問◆
Q:自治会に加入していないとごみを出せないのですか。
A:本市では、自治会への加入・未加入を問わず収集を行っています。ごみを出す場合は、本市で定めたルールの他、自治会などで決めたごみ出しのルールもありますので、ルールを守ることや清掃当番などの管理に協力することを伝えた上で、利用を希望するステーションの管理者にご相談ください。
Q:自治会未加入者のごみステーション利用を断ってもいいですか。
A:ごみの収集は公共サービスとして行っておりますので、全ての住民が等しく利用できるべきものであるため、出来る限り共同での利用をお願いしております。ごみステーションがいっぱいであるなど管理上支障がある場合は、ステーションを分割することなどをご検討ください。
ごみステーションの利用について(チラシ)(PDF:469KB)
※事業系ごみは、市では収集いたしません。
ごみステーションには出さずに、本市許可業者にご相談ください。
2.ごみステーションの設置、変更、廃止について
新たにごみステーションを設置し家庭系ごみの収集を受けたい場合、現在のごみステーションを変更したい場合及び廃止したい場合は、環境業務課ステーション係(電話:087-861-4524)へ申請書の提出が必要となります。ただし、ごみステーションの場所や形状、利用戸数、交通事情によっては認められない場合がありますので、新設又は変更する場合は、申請書を提出する前に、必ずご相談ください。(特に、開発業者等は、設計段階での事前協議をお願いします。)
高松市ごみステーションの設置等に関する要綱(PDF:158KB)
3.ごみの出し方について
(1)収集日の朝8時までに出してください。
ごみの収集は、午前8時から順次実施しています。ごみの量や交通状況、また、新年度等のルート変更などにより、収集時間が変動することがあります。なお、一度収集した後に出されたごみについては、再度、収集には行けませんのでご理解願います。
(2)不適物の取り残しについて
市指定のごみ袋を使用していないもの(燃やせるごみ、破砕ごみ)、分別できていないごみや、収集日でないごみが出されている等の場合は、啓発のため原則として不適物警告シールを貼り、残していきます。違反事項を確認し、再度分別などをして出してください。
(3)ごみの分別について
(4)ごみ収集カレンダー
4.ごみステーションの看板及び防鳥ネットの貸し出しについて
ごみステーションを管理する方に、ごみの収集日を表示した看板(45cm×60cm)の無償貸与を行っております。必要な方は、環境業務課ステーション係(電話:087-861-4524)へご連絡下さい。設置については、利用者でお願いいたします。
また、カラス等によるごみ散乱防止のため、防鳥ネット(3m×4m、2m×2m)の無償貸与も行っております。必要な方は、適正処理対策室(ごみ相談コーナー電話:087-839-2370)へご連絡ください。
5.ごみ収集作業への協力について
ごみ収集車は、作業中ゆっくりと走行し、停車、発進を繰り返しますので、お急ぎ中ご迷惑おかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは環境業務課が担当しています。
〒760-0080 高松市木太町2282番地1環境業務センタ-2階
(管理係)
電話:087-834-0389 ファクス:087-837-1458
(業務係・戸別収集係・ステーション係)
電話:087-861-4524 ファクス:087-837-1458
(粗大ごみ受付センター)
電話:087-834-0366
(衛生センター係)
電話:087-839-3990