このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

保育内容(保育施設等)

更新日:2022年4月1日

保育施設等では

1 保育施設等での過ごし方

2 保育日・保育時間・延長保育

教育日

月曜日から土曜日
休業日

日曜日・年末年始(12月29日から1月3日)・国民の祝日

通常の保育時間

保育標準時間(最長11時間までの利用)/保育短時間(最長8時間までの利用)
ただし、保護者の勤務時間等の状況により、入所する保育施設等が保護者と相談して決定いたします。

延長保育
(公立保育施設)

保育標準時間:勤務時間等により、午後6時31分から、午後7時までの保育を必要とする方が御利用いただけます。
保育短時間:勤務時間等により、午後4時31分から、午後7時までの保育を必要とする方が御利用いただけます。

延長保育
(私立保育施設等)

各保育施設等よって異なりますので、直接お問い合わせください。

3 クラス年齢

令和4年度のクラス年齢は、令和4年4月1日現在の満年齢です。

クラス年齢 生年月日
0歳児クラス 令和3年4月2日以降
1歳児クラス

令和2年4月2日から令和3年4月1日

2歳児クラス 平成31年4月2日から令和2年4月1日
3歳児クラス 平成30年4月2日から平成31年4月1日
4歳児クラス 平成29年4月2日から平成30年4月1日
5歳児クラス 平成28年4月2日から平成29年4月1日

4 ならし保育

ならし保育とは?

入所当初は、生活環境の変化などにより、お子さんにとっては心身ともに負担となることがありますので、お子さんの情緒が安定し、集団生活が楽しく送れるようになるまで、段階的に保育時間を延ばしていきます。
第一段階は、11:00頃まで、第二段階は、昼食後(12:00頃)まで、第三段階で午睡を始め、平常の保育時間になるようにしています。

ならし保育の期間 お子さんによって異なります。目安としては、2~3週間程度ですが、保護者と相談し、お子さん一人一人に合わせたならし保育の期間を設定します。
ならし保育の開始 ならし保育は、入所してからとなります。

5 特別支援(障がい児)保育

対象は? 入所の要件に該当し、集団保育が可能で、日々通所できる満1歳児以上のお子さんが対象です。

6 給食


公立保育施設の給食

  • 献立

栄養給与目標に基づいて、バランスのとれた献立を作成しております。

  • 調理

各保育施設で調理担当者が、衛生面に十分配慮して作っております。

  • 給食の内容
月曜日から金曜日
3歳未満児 主食(ごはん、パン、うどん)+おかず
3歳以上児

おかずのみ
主食は、家庭から持参(認定こども園及び一部の保育施設をのぞく)

土曜日
3歳未満児、3歳以上児 軽食
おやつ
  10時のおやつ 3時のおやつ
3歳未満児 牛乳+果物等 牛乳、スキムミルク等+果物、菓子等(週3回程度手づくり)
3歳以上児 なし 牛乳、スキムミルク等+果物、菓子等(週3回程度手づくり)

食に関する情報やレシピ、保育施設等での食育活動等を、食育ホームページで紹介しております。
保育施設等に通っていないお子さんを持つ保護者の方も、参考となる情報が満載ですので、ぜひ、ご覧ください。
高松市役所こども保育教育課 食育ホームページ

私立保育施設等の給食

  • 献立


・独自の献立で提供している保育施設等と、公立保育施設の献立を参考にし、提供している保育施設等があります。
・3歳児以上児の主食については、保護者から負担金を徴収して、保育施設等で調理し提供している保育施設等が多いです。


食物アレルギーのあるお子さんの保護者の方へ
公立保育施設等における食物アレルギー対応は、除去食で対応しております。除去がむずかしい献立の場合は、一部家庭から持参していただくこともありますので、保育施設等とよく相談してください。また、一部の私立保育施設等では代替食で対応しているところもありますので、各保育施設等で御確認ください。

くわしくは「よくある質問」を御覧ください

7 送り迎え

保護者または、それに代わる方が、送り迎えしてください。

8 保育施設等の行事

保育施設等の行事の主なものです。行事はあくまでも予定です。
また、保育施設等により異なることもあります。
このほか、毎月、誕生会・避難訓練・体重測定を行います。
なお、行事の日程については、決まりしだい、毎月の保育所だより等でお知らせいたします。

行事 子どものみ 保護者参加が必要
4 入所式  
家庭訪問  
遠足  


(子どものみのところもあり)

5 子どもの日の集会  
6 保育参加  
プール開き  
7 夕涼み会  
七夕集会  
9 運動会  
10 遠足  


(子どものみのところもあり)

11 いもほり  
地域文化祭  


(休日に親子で地域の小学校やコミュニティセンターへ、作品等を御覧にお出かけください)

作品展  
12 生活発表会  
クリスマス会  
1 懇談会  
保育参加  
2 春を迎える会(節分)  
3 ひなまつり  
お別れ会  
お別れ遠足  
修了式  

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページはこども保育教育課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎6階
電話:087-839-2358
ファクス:087-839-2360

Eメール:kohokyo@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ