療育手帳の交付
療育手帳について
療育手帳は、知的障がいのある方(児・者)が一貫した指導・相談や各種福祉制度上の援助などを受けやすくするために交付される手帳です。
対象者
知的機能の障害が発達期(18歳まで)に現われ、日常生活に支障が生じているため、特別の支援を必要とする状態にある方です。
18歳以上で初めて療育手帳の申請をされる場合について、詳しい情報は「香川県障害福祉相談所」のホームページ(外部サイト)を御覧ください。
障害程度
障がいの程度により、マルA(最重度)、A(重度)、マルB(中度)、B(軽度)に分けられます。
申請方法
申請窓口
・障がい福祉課(市役所2階23番窓口)
・牟礼総合センター(外部サイト)
・山田総合センター(外部サイト)
・仏生山総合センター(外部サイト)
・香川総合センター(外部サイト)
・勝賀総合センター(外部サイト)
・国分寺総合センター(外部サイト)
・庵治支所(外部サイト)
・塩江支所(外部サイト)
・香南支所(外部サイト)
詳しくは、障がい福祉課へお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
