このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

米麦

更新日:2023年4月1日

高松市の米麦

概要

1 水稲
 米は、主要な作物として平野部を中心に市内全域で栽培されています。主食用米については、平成30年産以降行政による生産数量目標等の配分が廃止され、国が策定する米穀の需給の見通し等の情報を踏まえつつ、生産者や集荷業者・団体が中心となって需要に応じた生産に取り組んできています。また、非主食用米については、飼料用米やWCS用稲など、多様な需要に対応した生産振興を図ってきています。一方、米の有利販売と品質の向上を図るため、高温障害に強く米本来の食感が楽しめる香川県のオリジナル品種「おいでまい」の生産拡大を進めています。

2 麦
 麦は、「さぬきうどん」の原料となる小麦「さぬきの夢2009」や麦味噌等の原料となるはだか麦「イチバンボシ」が平野部で多く栽培されています。しかし、国の農業政策の転換により、一部の補助金の対象が認定農業者等の担い手へ限定されたため、生産量の減少が懸念されていますが、ここ数年は収量、作付面積ともに拡大してきています。
 また本市では、交付金の対象となる認定農業者、認定新規就農者の育成及び集落営農の推進に取り組んでおり、それらの担い手による作付面積拡大と生産量の確保を図っています。

生産状況

(1) 米(水稲)

年産

作付面積
(ヘクタール)

10aあたりの生産量
(キログラム)

総生産量
(トン)

作付農家個数
(戸)

H28

2,757

509
14,033
6,978

H29

2,651
508
13,467
6,625
H30
2,549
504
12,846
6,314
R元
2,447
505
12,361
6,030
R2
2,367
504
11,929
5,507
R3
2,282
505
11,524
5,313
R4 2,161 504 10,891 5,058

(2) 麦

年産

作付面積
(ヘクタール)

10a当たりの生産量
(キログラム)

総生産量
(トン)

作付農家個数
(戸)

H28

555

285
1,581
100
H29
589
337
1,987
146
H30
593
302
1,794
135
R元
612
453
2,773
139
R2
642
392
2,518
142
R3
694
418
2,898
144
R4 702 397 2,784 147

主要施策

○ 経営所得安定対策等の推進
 国の経営所得安定対策等への取組を推進し、水田農業の振興を図ります。
○ 米の需要に応じた生産
 米の需要に応じた生産に取り組むとともに、飼料用米等の新規需要米の生産を推進します。
○ 経営規模の拡大と生産コストの低減
 生産者の経営規模拡大を推進して生産コスト低減を図るとともに、経営所得安定対策等の対象となる認定農業者・認定新規就農者・集落営農への誘導を促進します。
○ 品質の向上と生産拡大
 優良品種の作付を推進し、関係機関と連携しながら栽培技術の普及・啓発を行い、品質の向上を図るとともに、経営所得安定対策等の産地交付金などを活用して、新規需要米・麦・大豆等の生産拡大を図ります。


<裸麦>

お問い合わせ

このページは農林水産課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎5階
電話:087-839-2422
ファクス:087-839-2423

Eメール:nousui@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

便利ナビ

  • 結婚 離婚
  • 妊娠 出産
  • 子育て
  • 入園 入学
  • 引越 住まい
  • 就職 退職
  • 高齢者 介護
  • おくやみ

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

よくある質問

高松市の農業

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ