このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

郷土ゆかりの作家コーナー

更新日:2018年3月1日

郷土ゆかりの作家である大藪春彦、西村望、村山籌子の資料を公開。また、当館の収蔵品を展示するコレクション展、ミニコレクション展を随時行っている。

《関連リンク》

大藪 春彦(おおやぶ はるひこ)

 1935(昭和10)年、韓国のソウル市生まれ。高松第一高等学校卒業、早稲田大学在学中、「野獣死すべし」の発表により、江戸川乱歩に認められ、日本のハードボイルドミステリーの第一人者として活躍する。1996(平成8)年、61歳で亡くなるまで、「汚れた英雄」「蘇える金狼」「アスファルトの虎」など、数多くの作品を残している。
 主な展示資料として、遺作となった未完の大作「暴力租界」や「死はわが友」の直筆原稿、「切り札は俺だ」の朱書き校正本などがある。

西村 望(にしむら ぼう)

 1926(大正15)年、高松市男木島生まれ。満鉄社員、旅行ライター、テレビ・リポーターなど多くの職業を経て、1978(昭和53)年、異色の長編犯罪小説「鬼畜」で衝撃的デビュー。以後、矢継ぎ早に「薄化粧」「丑三つの村」「犬死にせしもの」など、犯罪と人間の業を見つめた作品を発表。
 1985(昭和60)年頃から、新たな分野の創作にも意欲的に取り組み、「刃差しの街」ほかの海洋冒険小説や、シリーズ化された「義士の群れ」「妻敵討ち綺談」「莨屋文蔵御用帳」など時代小説を次々と発表している。

村山 籌子(むらやま かずこ)

 1903(明治36)年、高松市生まれ。香川県立高松高等女学校を経て、自由学園高等科に学ぶ。卒業後、婦人之友社記者となり、やがて同社の『子供之友』に童謡や童話作品を数多く発表。夫である村山知義の挿絵とのハーモニーは類例のない児童文学、児童文化の一翼を形成した。

お問い合わせ

このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660  ファクス:087-839-2659

(高松市埋蔵文化財センター)
 住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
 電話:087-823-2714  ファクス:087-823-2715 

(高松市歴史資料館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
 電話:087-861-4520  ファクス:087-837-9114 

(高松市石の民俗資料館)
 住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
 電話:087-845-8484  ファクス:087-845-5693 

(高松市香南歴史民俗郷土館)
 住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
 電話:087-879-0717  ファクス:087-879-1818 

(高松市讃岐国分寺跡資料館)
 住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
 電話:087-874-8840  ファクス:087-874-8840 

(菊池寛記念館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
 電話:087-861-4502  ファクス:087-837-9114 
 
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659

Eメール:bunkazai@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ