高松市借金時計
更新日:2024年12月18日
借金時計
高松市の借金時計
高松市の市債(借金)の残高は、
現在、
計算中
- 一般会計
- 総会計(一般会計+特別会計+企業会計)
- 臨時財政対策債を除いた総会計
- 市民一人あたりの残高(一般会計)
- 市民一人あたりの残高(総会計)
- 市民一人あたりの残高(臨時財政対策債を除いた総会計)
- 一時間あたりの市債残高は、
- 計算中
- 一秒あたりの市債残高は、
- 計算中
高松市の市債残高
区分 | 一般会計 | 総会計 | 臨時財政対策債を除いた総会計 |
---|---|---|---|
令和5年度末残高 |
178,446,121千円 | 272,300,379千円 |
200,288,661千円 |
令和6年度末残高 |
173,526,833千円 |
270,469,459千円 |
203,397,162千円 |
市債とは
地方公共団体が資金調達のために負担する債務であって、その返済が一会計年度を超えて行われるものです。したがって、借り入れた年度の歳入で返済する一時借入金は市債には含まれません。
臨時財政対策債とは
国からの地方交付税の代替財源として、借入が認められる市債です。その償還財源は後年度の地方交付税で措置されるところが、通常の市債とは異なります。
特別会計とは
一般会計から独立した経理管理を行っている会計をいい、国民健康保険事業、後期高齢者医療事業、介護保険事業、母子福祉資金等貸付事業、食肉センター事業、競輪事業、卸売市場事業、中小企業勤労者福祉共済事業、駐車場事業があります。
企業会計とは
高松市の公営企業が営む下水道事業及び病院事業に係る会計です。
参考
注意
この借金時計は、市債残高の増減見込額を示しており、表示時点での実際の残高とは異なります。
お問い合わせ
このページは財政課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎5階
電話:087-839-2191
ファクス:087-839-2423
