【統計】登録人口(住民基本台帳人口)
【統計】登録人口
登録人口は、住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)に基づいて、毎月1日現在の高松市の住民基本台帳人口を年令別、町別、小学校区別等に取りまとめたものです。
- 令和7年
- 令和6年
- 令和5年
- 令和4年
- 令和3年
- 令和2年
- 令和元年
- 平成31年
- 平成30年
- 平成29年
- 平成28年
- 平成27年
- 平成26年
- 平成25年
- 平成24年
- 平成23年
- 平成22年
- 平成21年
- 平成20年以前
人口について
人口には推計人口と登録人口があります。推計人口は、国勢調査を基にして、毎月の出生・死亡・転入・転出を加減して算出されており、実際に住んでいる人数に近いものと考えられます。登録人口は、住民基本台帳人口を年齢別・町別・小学校区別等に取りまとめており、より詳細なデータが得られます。
登録人口の「平成24年7月1日現在」以前のデータは「住民基本台帳人口と外国人登録人口の合計」としていましたが、平成24年7月9日に外国人登録法が廃止され、外国人住民も住民基本台帳法の適用対象となったため、「平成24年8月1日現在」以降の人口データはこれまでと同様に日本人と外国人を合計していますが、「住民基本台帳人口」と表記しています。
